東インド会社 アッサム
- 2016/12/31
- 01:39

東インド会社 アッサム価格:2100~2300円/125g タイプ:リーフ 評価:★5前に飲んだアールグレイが美味しかったので、今度はアッサム。成城石井で購入しました。蓋を開けてみると、CTCではないリーフかつ大量のゴールデンティップス!!甘くて芳醇な香りが漂ってきます。早速、3gを量り取り、熱湯で3分間蒸らして飲んでみました。香りはいいけど、ちょっと苦い……。アッサムって香りは甘く、味はのっぺりとした甘さというイメー...
ロンネフェルト アイリッシュモルト
- 2016/12/26
- 21:59

ロンネフェルト アイリッシュモルト価格:1650円/100g タイプ:リーフ 評価:★8名古屋市の東別院の店舗で購入。ロンネフェルトはドイツの紅茶ブランドです。パッケージを開けるととってもあま~い香り!黒っぽい茶葉はBOPのアッサム、茶色っぽいものはカカオ豆の皮!そのおかげでとろけるようなココアの甘い香りが漂ってきます。飲んでみると、カカオの甘い香りとアッサムの甘みが絶妙に混じりあって口いっぱいに甘さが染み渡り...
ミントン 和紅茶 栗
- 2016/12/25
- 11:37

ミントン 和紅茶 栗価格:600円程度 タイプ:ティーバッグ 評価:★2イギリスの陶磁器メーカーMintonの紅茶。最近日本製の茶葉を使った紅茶が増えてきていると感じる。さて、この商品はミントンの和紅茶シリーズの一つで、他にもいくつか種類がありますが、秋に見つけたため栗にしました。パッケージを開けると栗の甘い香りが漂ってきます。蒸らした後も良い香り!しかし、飲んでみるとあれ?薄い……良く言えばライトだが、期待...
私のおすすめ紅茶③ 高額編(3000円~)
- 2016/12/25
- 05:19
良いものは高い、こればっかりは仕方ない。でも、紅茶は茶葉の品質が露骨に現れるため、思い切って高いものを買うのは間違いじゃないと思います。今回は高いけどオススメな紅茶を三つと、高額かつ特殊なお茶二つをご紹介。①TWG 1837 BlackTea価格:4000円程度 タイプ:リーフ 評価:★★★凄まじい勢いで勢力を拡大しているシンガポールのブランド。1837と書かれているが、1837年創業という意味ではないので注意。華やかなベリーの...
私のおすすめ紅茶② 中価格編(~3000円)
- 2016/12/25
- 04:00
安くて美味しい紅茶はもちろん素晴らしいものですが、慣れてきたら少し良いものに手を出したくなりますよね。そんなわけで、ワンランク上の紅茶を5つご紹介します。①リッジウェイ H.M.B価格:1800円程度 タイプ:リーフ 評価:★★★★英国女王のために作られたブレンドで、読み方は「ハー・マジェスティー・ブレンド」。安定感はあるが、特徴が無いのが特徴。飲んでいるときには、「面白みが無いな~」と感じるのに久しぶりに飲む...
私のおすすめ紅茶① 低価格編(~1000円)
- 2016/12/25
- 02:40
紅茶を毎日飲み続けて三年。その中で見つけたおすすめしたい紅茶を値段別に3つに分けて紹介します。まずは、手ごろな価格の紅茶たちを5つご紹介。どれも私が住んでいる名古屋で購入したものなので、全国いつでもどこでも手に入るとは限らないのはご容赦ください。①ひしわ園 農薬を使わずに育てた紅茶価格:300~350円程度 タイプ:ティーバッグ 評価:★★★名古屋市緑区に本社があるひしわ園の紅茶。ケニア紅茶を手軽に飲むならこ...
評価基準
- 2016/12/25
- 01:17
このブログでは、私が飲んだジャンルを問わず様々なお茶のレビューをしております。また、皆さんの商品選びの参考にしていただきやすいように個人的な判断で製品の点数をつけています。主な判断基準は①香り・ユニークな個性(3割)②味わい・余韻といった質(5割)③バランス・飲み心地などの完成度、コスパや満足度等(2割)となっています。未完成で熟成の期待できるものは「〜」と幅を持たせる場合があります。紅茶の主観的評価基準(10...