fc2ブログ

記事一覧

ティーフォルテ アフリカンソルスティス

ティーフォルテ アフリカンソルスティス価格:単体販売は無し タイプ:ティーバッグ 評価:★5こちらはルイボスにベリーとバニラのフレーバーを付け、ローズヒップやブルーマローなどがブレンドされたハーブティー。ホームページを見ると人気らしい商品ですが、何故か単体販売されていない様子。ソルスティスの意味は「至点」なので、商品名は「アフリカで太陽がさんさんと輝いている感じ」といった意味合いだと思います。蒸らし...

続きを読む

シルバーポット アッサムSF2016 ディンジャン茶園

シルバーポット アッサムセカンドフラッシュ2016 ディンジャン茶園価格:1180円/100g タイプ:リーフ 評価:★3こちらは福袋に入っていたCTCのアッサム。ディンジャンは「聖なる川」という意味らしいです。近くにガンジス川でも流れているのでしょうか?茶園の面積は400ヘクタール超と広大で、明るい水色が自慢のようです。3gを量り取り、2分蒸らしました。[香り]ほのかな甘さはありますが、華やかさがメイン。アッサムというよ...

続きを読む

ニナスパリ マリーアントワネット

ニナスパリ マリーアントワネット価格:540円/7p タイプ:ティーバッグ 評価:★3こちらは、ニナスの代名詞といえる商品「マリーアントワネットティー」。ヴェルサイユ宮殿のそばには、王や宮殿の人に振るまう料理のための食材を育てたとされる農園「キングスガーデン」があり、この商品はそこで収穫されたリンゴとバラを使って香り付けがされています。マリーが飲んでいた紅茶というわけではありませんが、マリーに香水を献上し...

続きを読む

ルピシア ティーブレイク

ルピシア ティーブレイク価格:- (単体は560円/50g) タイプ:リーフ 評価:★5続けてルピシアのお試し品からティーブレイク。ティーブレイクとは紅茶を飲んでくつろぐことで、ルピシアはそんな時間に飲んでほしいブレンドとして作ったようです。ベースはニルギリで、ベトナムとスリランカの茶葉もブレンドされているようです。2.5g量り取り、3分蒸らしました。[香り]ハブカル茶園のものに近い、かんきつ系の酸っぱさはありながら...

続きを読む

ルピシア 国産とうもろこし茶

ルピシア 国産とうもろこし茶価格:- (単体は560円/10p) タイプ:ティーバッグ 評価:★3こちらはルピシアのお試し品からとうもろこし茶です。「茶」とありますが茶葉は入っておらず、100%トウモロコシの実だけを使用しています。また、トウモロコシは鹿児島と北海道の純国産。健康志向の方が気にしそうな点をしっかり考慮した商品になっています。蒸らし時間は4分にしました。[香り]一言でいえばポップコーン。穀類を焙煎した香...

続きを読む

尚亭茶业 (somtea) 真精采 精迭大紅袍

尚亭茶业 (somtea) 真精采 精迭大紅袍価格:45中国元/6包 タイプ:リーフ 評価:★3私は中国茶や台湾茶 (特に日本以外の店の商品) はほとんど手を出していません。かなり高価だったり入手経路が少なかったりというのもありますが、正体がはっきりしないものが多いことが一番の理由です。手に入れたお茶のことを調べても同じものがヒットしないのはザラで、ブランドのページに辿り着けても中国語が待っています。ヨーロッパのブ...

続きを読む

ルピシア ダージリンFF2017 ピュグリ茶園 アハーナ

ルピシア ダージリンFF2017 ピュグリ茶園 アハーナ価格:2800円/25g タイプ:リーフ 評価:★6月の次は太陽です。こちらはピュグリ (フグリ) 茶園の特殊ロットで、アハーナ (日昇) という名がつけられています。ロットナンバーはDJ3、AV2のクローナル。フグリ茶園はネパールとの国境近くのミリクバレーに位置しており、生産量はダージリンの茶園の中でもトップクラスの年間150トン。クローナル種を得意とする茶園であるため、...

続きを読む

ディルマ イングリッシュ・ブレックファースト

ディルマ イングリッシュ・ブレックファースト価格:626円/20p タイプ:ティーバッグ 評価:★2やはり、他のものに混ざって手に入ったブレンドティー。こちらはディンブラの産地の一つ、タラワケレの茶葉のみを使用して作られているらしいです。「ほどよい深みとコクの味わい」がキャッチコピー。蒸らし時間は3分にしました。[香り]香り立ちは非常に悪く、はっきりとしない華やかさがなんとなく感じられる程度。うーん、ディンブ...

続きを読む

ニナスパリ エカテリーナⅡティー

ニナスパリ エカテリーナⅡ (セカンド) ティー価格:1890円/10p タイプ:ティーバッグ 評価:★5たまにはニューリリースのものをということで、今なら手に入る紅茶のご紹介。こちらはニナスが手掛けた「エルミタージュ美術展」の限定商品です。ニナスはフランスのブランド。その起源はヴェルサイユ宮殿にも献上していた、1672年創業の香料メーカーです。現在は紅茶一本でやっていますが、フレーバーティーが主力なので形を変えな...

続きを読む

ティーフォルテ ジンジャーレモングラス

ティーフォルテ ジンジャーレモングラス価格:不明 (単体は7600円/48p) タイプ:ティーバッグ 評価:★4お次はアメリカの紅茶ブランド「ティーフォルテ」のティーバッグ。普通のティーバッグに比べて凝ったデザインになっていますが、それはティーフォルテの創設者がデザイナーであることが理由。しかし、見た目だけでなく中身もちゃんとしているようで、アメリカの食品関係の賞「ソフィアワード」で2回金賞を獲得しています。創...

続きを読む

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れた紅茶や緑茶や烏龍茶などお茶であれば産地・製法・価格問わずレビューしています。
プロでも何でもないただのお茶好き消費者なので、買う理由が特にない場合は気に入った店のものを中心に購入して飲んでいます。
レビューするお茶に偏りが出ることもあるのはご了承ください。

レビューしてみてほしいお茶がある場合はご連絡ください。
また、産地や種類を限定していない乱読ならぬ乱飲なので、様々なお茶が手元に来ます。余剰があればお分けすることもできますし、もしレビュー対象を送っていただける場合は手持ちのお茶をお礼としてお返しいたします。



ブログの更新は毎日昼の12時。たまに19時にも。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: