fc2ブログ

記事一覧

鈴木茶苑 静岡型発酵茶 青獅子 (釜) 2019

鈴木茶苑 静岡型発酵茶 青獅子 (釜) 2019価格:セット商品(単体は540円/30g) タイプ:リーフ 評価:★★こちらは、青獅子の釜炒り茶バージョン。商品説明は同じであるため割愛しました。その形状故か、パッケージは紙製になっています。煎茶の時は香りは萎凋が、味はかぶせと在来が効いていた印象ですが、釜炒りとなるとどこがどう変化しているのか?ちょっと想像がつきませんね!茶葉はこんな感じ。製法が少し違うだけで全く見...

続きを読む

ティーブレイク ダージリン2019SF タルザム茶園MOONLIGHT

ティーブレイク ダージリン2019セカンドフラッシュ タルザム茶園ムーンライト価格:1930円/20g タイプ:リーフ 評価:★★★★商品説明:月明かりの下で、サイズの小さなリーフを厳格に一芯二葉で摘み、丁寧に製茶。一切の抵抗を廃した口当たりと、幾重にも重なるフローラルな香り立ち。戻り香が長い余韻となって飲み心地の良さを演出する。18ロット目のセカンドもタルザム!こちらはティーブレイクからのリリースです。ムーンライ...

続きを読む

心樹庵 大和蜜香紅茶 朱雀2018

心樹庵 大和蜜香紅茶 朱雀2018価格:972円/10g タイプ:リーフ 評価:★★★今回のお茶は、みとちゃ農園が作る四神の3つ目、朱雀!朱雀は南方を守護する神様、そのためか使用品種は分かりやすく「みなみさやか」です。美味しい発酵茶を作ることができる品種であること、またみなみさやか本来の使われ方である釜炒りを採用したみとちゃ農園が用いるのであれば心配はいらない……とはいきませんね。何せみなみさやかは個性の強い品種...

続きを読む

ジークレフ ダージリン2019SF タルザム農園Cl Muscatel

ジークレフ ダージリン2019セカンドフラッシュ タルザム農園クローナルマスカテル価格:864円/10g タイプ:リーフ 評価:★★★商品説明:はちみつのような甘い香りと、火入れの香ばしい香りに下支えされて心地よく感じられる花香。渋みは最小限で極めてまろやか。それでいてボディはそれなりにあり、飲みごたえは十分。17ロット目のセカンドはジークレフからタルザム茶園!タルザム茶園というだけで確定でクローナル……。しかし、...

続きを読む

鈴木茶苑 静岡型発酵茶 青獅子 (蒸) 2019

鈴木茶苑 静岡型発酵茶 青獅子 (蒸) 2019価格:セット商品 (単体は30g/540円) タイプ:リーフ 評価:★★★商品説明:静岡県茶業研究センターが開発した、「次世代の香り高いお茶」。香りと旨味を併せ持った優しい不思議な魅力のお茶。つい先日、ライオン・キングを見てきました。全く違和感のないCGの景色、表情豊かな動物たち……。映画館の大スクリーンに映える映像で見て良かった!余韻に浸っていると、手持ちに丁度いいお茶が...

続きを読む

茶香好友 台湾民國107年夏 嘉茗茶園 蜜香紅茶S

茶香好友 台湾民國107年夏 嘉茗茶園 蜜香紅茶S価格:3780円/20g タイプ:リーフ 評価:★★★商品説明:大葉烏龍種から生み出された蜜香紅茶は最高品質と言われ、蜜香感、甘さ、スッキリさ、余韻すべてが抜群。このロットは夏のコンテスト出品茶からセレクト。今年の1月から中国茶に手を出しましたが、その流れで購入したお茶としてはこのお店のものが最後になります。ここからは異次元ですね、コスパという概念は存在しません。...

続きを読む

紅茶舗サウザンドリーフ ダージリン2019SF グームティー茶園CLASSIC MUSCATEL

紅茶舗サウザンドリーフ ダージリン2019セカンドフラッシュ グームティー茶園クラシックマスカテル価格:1800円/30g タイプ:リーフ 評価:★★★★商品説明:夏摘みらしい重厚な風味と、上級な香りの層を持つ。深い森の木々の香りや果実を煮詰めた香り、微かにスパイスの刺激……。ダイナミックな旨味と深い余韻が印象的。ロットナンバーはEX-41。16ロット目のセカンドもグームティー!こちらはサウザンドリーフからリリースされた...

続きを読む

心樹庵 大和蜜香紅茶 青龍2018

心樹庵 大和蜜香紅茶 青龍2018価格:972円/10g タイプ:リーフ 評価:★★★★今回のお茶は、青龍の2018年ロット!このロットで用いられているのは、樹齢5年の茶樹の葉っぱ!2017年ロットが樹齢4年だったので、ほぼ同じ茶樹から採ったものなのでしょう。幼木という表記もありません、成長したのね!明確な定義や違いがあるかは分かりませんが、チャノキの管理の仕方を紹介しているページを見ると、定植2年目、3年目、まではやり方...

続きを読む

心樹庵 大和蜜香紅茶 青龍2017

心樹庵 大和蜜香紅茶 青龍2017価格:918円/10g タイプ:リーフ 評価:★★今回のお茶は、大和蜜香紅茶の四神から青龍!東方を守護する四神であるためか、比較的東に位置する静岡で生まれた品種、静7132を用いて作られています。静7132はやぶきた実生からの選抜種。残念ながら、緑茶の状態で飲んだことも紅茶の状態で飲んだこともありません。採れた区画は大久保。樹齢は4年で、幼木らしい!玄武とは樹齢差が15倍なのでどんなキャ...

続きを読む

みとちゃ農園 大和蜜香紅茶(やぶきた) 2018

みとちゃ農園 大和蜜香紅茶(やぶきた) 2018価格:1000円/20g タイプ:リーフ 評価:★★★★商品説明:ウンカが噛んだ芽を丁寧に手摘みして作った釜炒り紅茶。今回のお茶も大和蜜香紅茶。ただし、心樹庵ではなくみとちゃ農園が自ら売り出したものですね。使用している品種はやぶきた。作り方と生産時期は被っているので心樹庵の玄武と似たものだと思われます。ただ、実生と書かれていない。また、入手したのが紅茶フェスティバルと...

続きを読む

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れた紅茶や緑茶や烏龍茶などお茶であれば産地・製法・価格問わずレビューしています。
プロでも何でもないただのお茶好き消費者なので、買う理由が特にない場合は気に入った店のものを中心に購入して飲んでいます。
レビューするお茶に偏りが出ることもあるのはご了承ください。

レビューしてみてほしいお茶がある場合はご連絡ください。
また、産地や種類を限定していない乱読ならぬ乱飲なので、様々なお茶が手元に来ます。余剰があればお分けすることもできますし、もしレビュー対象を送っていただける場合は手持ちのお茶をお礼としてお返しいたします。



ブログの更新は毎日昼の12時。たまに19時にも。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: