fc2ブログ

記事一覧

TeaGardenia ダージリン2022FF Upper Namring Exotic Spring Black

TeaGardenia ダージリン2022ファーストフラッシュ Upper Namring Exotic Spring Black価格:40.32ドル/50g タイプ:リーフ 評価:★8商品説明:使用品種はAV2。2022年3月2日摘採。ライトボディーで非常に滑らかな飲み心地。マスクメロンやマンゴーを思わせる香りが徐々に立ち上り、甘い雰囲気を感じさせる。ミドルでは軽いハチミツの香りが現れて絶妙なフルーティーさを感じさせる。余韻として軽い柑橘感が残る。3月も最後でい...

続きを読む

ルピシア ダージリン2021SF シーヨク茶園DJ-68

ルピシア ダージリン2021セカンドフラッシュ シーヨク茶園DJ-68価格:2000円/30g タイプ:リーフ 評価:★6商品説明:ふわりと立ち上る熟した果実の香り。清らかで甘い味わいと深い飲みごたえが魅力。ロットナンバーはDJ-68。今回のお茶は、ルピシアのサイレントリリースから。セカンドでルピシアが出したものの中では高価!結構期待できそうですね。茶葉はこんな感じ。香りはクリスピーな香ばしさ。62番と違ってフルーツの気配...

続きを読む

ワンダーリンクス ウバハイランズ Pekoe 2021

ワンダーリンクス ウバハイランズ Pekoe 2021価格:1500円/100g タイプ:リーフ 評価:★7商品説明:清涼感のあるスッとしたウバ香に、フラワリーな香りと甘みを感じる。今回のお茶は、いただき物のセイロン。「ホールリーフ以外のウバ、最近飲んでないな」と思って見返したら、2021年の間は一切口にしていませんでした。あれ?そんなに飲んでなかったか……。個人的にセイロンで好きな順を上げるなら、ニュービタナカンダEXSP>...

続きを読む

ルピシア ダージリン2021SF シーヨク茶園DJ-62

ルピシア ダージリン2021セカンドフラッシュ シーヨク茶園DJ-62価格:3000円/50g タイプ:リーフ 評価:★5商品説明:上品な果実香、軽やかな味わいに豊かなコクも併せ持つ。ロットナンバーはDJ-62。今回のお茶は、いくつか入っていたルピシアのサイレントリリースから。ルピシア単体でも多いですが、ほかのお店も含めれば「セカンド・オータムだけでこんなにたくさんシーヨクを飲む年も珍しいな」と感じましたね。大当たりがな...

続きを読む

Shantea ジュンチヤバリ ヒマラヤンブーケ

Shantea ジュンチヤバリ ヒマラヤンブーケ価格:1500円/25g タイプ:リーフ 評価:★5商品説明:香りは花束のよう。渋みはなく、上品でバランスの取れた味わい。今回のお茶は、ジュンチヤバリのHBOですね。年度も季節も不明なので、私としては買う気は起きない……。それなのに何故手元にあるかというとサンプルとしてくっついてきました。こんなにもらっちゃっていいのかな?と不安になります。茶葉はこんな感じ。香りはスパイシ...

続きを読む

奇古堂 阿里山烏龍茶 2021年春茶

奇古堂 阿里山烏龍茶 2021年春茶価格:不明 タイプ:リーフ 評価:★5今回のお茶は、いただき物の台湾茶!さて、こちらも阿里山。香りからするとこれも青心みたいですね。春ということで香りに期待していきたいと思います!茶葉の香りは穏やかなラン花香。スッキリとした青み。茶葉は2.0g量り取り、湯量40mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし、多煎抽出で淹れました。・1煎目:抽...

続きを読む

嘉茗茶園 柚花烏龍茶 2021

嘉茗茶園 柚花烏龍茶 2021価格:不明 タイプ:リーフ 評価:★6今回のお茶は、いただき物の台湾茶!みんな大好き花蓮縣の嘉茗茶園のお茶ですね。スペシャリテの蜜香紅茶ではなく、柚子の花で着香した花茶のようです。茶葉の香りは甘めのネロリ。茶葉は2.0g量り取り、湯量40mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし、多煎抽出で淹れました。・1煎目:抽出時間50秒香りは緑茶寄りの穏や...

続きを読む

Shantea まぼろしのワイルドサンセット

Shantea まぼろしのワイルドサンセット価格:800円/25g タイプ:リーフ 評価:★7商品説明:正体はネパール・エヴェレスト茶園の紅茶。オーガニックの茶葉を、手摘み、手揉み、天日干しという特殊な製法で作った。渋みは少なく芳醇なアロマがある。今回のお茶は、ジュンチヤバリのついでに購入したものですね。見るからに特別感があったので興味があったので試してみることにしました。機械の導入で手工で作られることがなくなっ...

続きを読む

青鶴茶舗 根洗紅茶 からべに 2021 1st flush

青鶴茶舗 根洗紅茶 からべに 2021 1st flush価格:1020円/50g タイプ:リーフ 評価:★8商品説明:使用品種はからべに。産地は静岡県浜松市北区根洗町、2021年5月8日摘採。茶葉の見た目にだまされないでください。この静岡県の西にある根洗の紅茶はとてもすばらしいのです。芳香はバニラ、はちみつが香りとても甘く、少しミルキーさもある。温度が下がると少し酸味のある赤い果実も現れてきて味わいに深みがでる。ごくかすかな...

続きを読む

青鶴茶舗 芦北紅茶 べにふうき 2021秋摘み

青鶴茶舗 芦北紅茶 べにふうき 2021秋摘み価格:900円/30g タイプ:リーフ 評価:★7商品説明:使用品種はべにふうき。香りは驚くほど豊かで、スパイスと砂糖漬けの柑橘類の芳香に爽快感も加わっている。茶葉はこんな感じ。香りはクリスピーな香ばしさと蜜っぽい甘さ。茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。[香り]トップノートはボタニカルさ混じりの蜜っぽく甘い火香が華やかに感じられる。ミドルノートは...

続きを読む

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れた紅茶や緑茶や烏龍茶などお茶であれば産地・製法・価格問わずレビューしています。
プロでも何でもないただのお茶好き消費者なので、買う理由が特にない場合は気に入った店のものを中心に購入して飲んでいます。
レビューするお茶に偏りが出ることもあるのはご了承ください。

レビューしてみてほしいお茶がある場合はご連絡ください。
また、産地や種類を限定していない乱読ならぬ乱飲なので、様々なお茶が手元に来ます。余剰があればお分けすることもできますし、もしレビュー対象を送っていただける場合は手持ちのお茶をお礼としてお返しいたします。



ブログの更新は毎日昼の12時。たまに19時にも。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: