fc2ブログ

記事一覧

リーフルダージリンハウス ダージリン2020SF サングマタルザーム農園ヤマダバリ EX-12

リーフルダージリンハウス ダージリン2020セカンドフラッシュ サングマタルザーム農園ヤマダバリ EX-12
価格:5250円/35g タイプ:リーフ 評価:★7 サンプル提供可




リーフルダージリンハウス ダージリン2020SF サングマタルザーム農園ヤマダバリ EX-12


今回のお茶は、リーフル!2つリリースされたヤマダバリのうちの一つですね。商品説明はまだないのか、紙が付いてこなかったのでよく分かりません。摘採は2020年6月ということ以外よく分かりませんが、せっかくなので番号順に行きましょう。


リーフルダージリンハウス ダージリン2020SF サングマタルザーム農園ヤマダバリ EX-12 1


茶葉はこんな感じ。明るい茶色の中に混ざる緑……?発酵度がかなり低そうです。
抽出は2パターン。
茶葉は2.0g、湯量150mL、95度で5分蒸らし、
茶葉は2.5g、湯量150mL、95度で4分蒸らしました。


・2.0g 5分
トップノートは上品な枯葉。ボタニカルな印象の番茶という印象で、ムーライトの派生といえなくもないが、火の主張は弱い。セカンドとファーストの中間のようで、カラメルのような甘い香ばしさのなかに柑橘混じりの青いハーブが見え隠れするB157みたいなキャラクター。
風味はミカンのような柑橘、花蜜。
口に含むととろりとした粘度の高い口当たりのぶ厚い甘み。主張の弱い瑞々しい甘味と小ざっぱりとした酸味が続く安定的で穏やかな味わい。旨味を伴う苦渋味のエッジでフィニッシュ。余韻にはリコリスのような甘みが残る。


・2.5g 4分
トップノートは出汁と落ち葉。ファーストとセカンドを足して2で割ったような素朴な香ばしさ。カラメルの甘さ、余韻にはカモミールのようなハーバルなニュアンスを感じる。
風味は花蜜混じりの落ち葉。
口に含むと少し酸味と塩味の主張が強まっていて、さっぱりした口当たり。穏やかな液の流れと丸みのあるふくよかな甘味が続く。ボディーはややライト~ミディアム程度。ほろ苦さ混じりのエッジでさっぱりしたフィニッシュ。





1.5th?




まあ美味いのですが、セカンドかと思ったらなんかちょっと違うような感じですね。
凄く穏やかでまったりした香味で胃に優しく染み食後に飲むととても穏やかな気持ちになります。和菓子に合いそう。価格は見ちゃだめです、胃がキリキリしますから……。
このタイプの香味でこの価格は満足度的に見てどうなのか疑問が残りますね。完成度は高い方だと思います!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: