fc2ブログ

記事一覧

えいこく屋 ダージリン2020SF マーガレッツホープ茶園Moonlight Dusk

えいこく屋 ダージリン2020セカンドフラッシュ マーガレッツホープ茶園ムーンライトダスク
価格:2700円/30g タイプ:リーフ 評価:★7 サンプル提供可





えいこく屋 ダージリン2020SF マーガレッツホープ茶園Moonlight Dusk
商品説明:
「ファーストインプレッションは桃や梅のような果実。爽やかでクリーンな味わいの、ムーンライトの夕暮れ」。とロットナンバーはDJ-150。



今回のお茶は、えいこく屋のニューリリース、マーガレッツホープ茶園のムーンライトですね!私は初めて見る「Dusk」というワードがくっついたロット。意味は夕暮れ時なので、薄暗くなってきたところに儚げに輝く月のイメージでしょうか。ただムーンライトというと、煌々と輝く白い光のイメージで、明るいほうじ茶っぽいキャラクターに合致しますが……ちょっと普通のムーンライトは違うのかな?


えいこく屋 ダージリン2020SF マーガレッツホープ茶園Moonlight Dusk1


茶葉はこんな感じ。おや?綺麗な茶葉ではありますが、ムーンライトってもっと発酵度が軽くて明るい色合いのものが多いような?色が黒っぽくて火もしっかり入っているためか、ネパール紅茶のゴールデンティップスみたいになっています。
茶葉は2.0g、湯量150mL、95度で5分蒸らしました。


[香り]
トップノートはこんがりとした火香。ボタニカルな植物の華やかさと、焼けたフルーツのニュアンスがシナモンのような甘さと共に感じられる。冷めてくると花蜜のニュアンスが強化。蜜香の絡んだ甘い枯葉感が残り、冷めるとキャラメルのような香りに変化する。


[味]
風味はほのかなコーヒー。戻り香は華々しいボタニカルさ。
口に含むと瑞々しい口当たり。トップで強い甘味が感じられ、ミドルでほろ苦さと酸味が合流し、甘やかなコクを感じるミディアムボディーの味わい。塩味と甘味、ほのかな苦味による少しビターな雰囲気のフィニッシュ。余韻にはじんわりとした旨味が残る。





初めてのキャラクター!




マーガレッツホープ茶園、特にムーンライトの中では異色の個性を放っていて面白いですね!
まず香り・風味。多くのロットで見られる軽やかなほうじ茶のような焙煎感や、専門店で「White Tea」扱いされるようなピオニーのニュアンスがまるでありません!
第一印象はジュンチヤバリ茶園のHIBとHRHTを足し合わせた感じ。そこまでビンビンに中国茶系の火のニュアンスが感じられるわけではないものの、ダーク風の火香と華々しいクローナル香がします。……ただ、風味のボタニカルさが合わさってくると、もっとぴったりな別のお茶が頭をよぎりますね。「例年通りの」リーフルからリリースされる、タルザム茶園のヤマダバリみたいな印象です。

味はなかなか美味!ボディーがちょい弱めなのでとびきりではないものの、甘みはしっかり。なにより旨味が強く残って滋味深いのが良いですね!個性的で飲んでいて楽しいお茶でした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: