ティーブレイク ダージリン2020SF キャッスルトン茶園Moonlight
- 2020/09/22
- 12:00
ティーブレイク ダージリン2020セカンドフラッシュ キャッスルトン茶園ムーンライト
価格:1920円/25g タイプ:リーフ 評価:★5 サンプル提供可

商品説明:
使用原料は高標高の区画から摘み取られたAV2。ファーストフラッシュを思わせるような軽発酵で作られ、軽やかでありながらしっかりとした旨味とフルーティさを感じる味わい。
今回のお茶は、ティーブレイクのニューリリースの一つ!キャッスルトン茶園のムーンライトです!商品の選定がなかなか難しかったのか、ジークレフと並んで相当遅いリリースになりましたね。しかし、だからこそ楽しみにしていましたよ!

茶葉はこんな感じ。全体的に少しくすんだような……茶色がかった茶葉ですね。
茶葉は2.0g量り取り、湯量150mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはカカオの香ばしさに覆われたシャープなボタニカルさ。ほのかにレモンとバラのニュアンス。火香がかなり強くドライな印象。冷めてくると焼けたフルーツ、枯れたカモミールの華やかさ、マリーゴールドのような花香。
[味]
風味は枯れ感の強い穀物とハーブ。
口に含むと厚みのある味の広がり。重たげな口当たりだが、続く舌への味の主張に乏しい点がネガティブ。芯がなく、緩急も弱いためお湯っぽさが強い。ミドルではほのかな甘みと酸味・ほろ苦さが続く。全体に渋味が穏やかに感じられる、フルボディーの味わい。ややエグイ酸味でフィニッシュ。
個性と重みは認めよう!
だが、美味くないのがひたすらに惜しいですね……。
香りはムーンライトらしくほうじ茶系ですが、結構個性的。説明にある通り発酵は軽そうですがその割に火はしっかり入っている印象。その結果、ボタニカルなニュアンスを多く備え、ほうじ茶になり切らないカカオ風味というキャラクターになっています。繊細なバランスで複雑な香りなので茶葉量を増やすのはNGですね。やってみましたが、単なるほうじ茶+カモミールブレンドのチョコレートフレーバーティーに成り下がりました。
味は厚みは見事なもので、口に含むとガツンと重たげな口当たり!ただ、その後の味が続かない!ここで旨味や甘みが強力に主張すれば★8は堅いのですが、まったく強度が足りておらず、お湯っぽい。余韻も弱く味気ない。うぐぐ……あと一歩なのになぁ……。
価格:1920円/25g タイプ:リーフ 評価:★5 サンプル提供可

商品説明:
使用原料は高標高の区画から摘み取られたAV2。ファーストフラッシュを思わせるような軽発酵で作られ、軽やかでありながらしっかりとした旨味とフルーティさを感じる味わい。
今回のお茶は、ティーブレイクのニューリリースの一つ!キャッスルトン茶園のムーンライトです!商品の選定がなかなか難しかったのか、ジークレフと並んで相当遅いリリースになりましたね。しかし、だからこそ楽しみにしていましたよ!

茶葉はこんな感じ。全体的に少しくすんだような……茶色がかった茶葉ですね。
茶葉は2.0g量り取り、湯量150mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはカカオの香ばしさに覆われたシャープなボタニカルさ。ほのかにレモンとバラのニュアンス。火香がかなり強くドライな印象。冷めてくると焼けたフルーツ、枯れたカモミールの華やかさ、マリーゴールドのような花香。
[味]
風味は枯れ感の強い穀物とハーブ。
口に含むと厚みのある味の広がり。重たげな口当たりだが、続く舌への味の主張に乏しい点がネガティブ。芯がなく、緩急も弱いためお湯っぽさが強い。ミドルではほのかな甘みと酸味・ほろ苦さが続く。全体に渋味が穏やかに感じられる、フルボディーの味わい。ややエグイ酸味でフィニッシュ。
個性と重みは認めよう!
だが、美味くないのがひたすらに惜しいですね……。
香りはムーンライトらしくほうじ茶系ですが、結構個性的。説明にある通り発酵は軽そうですがその割に火はしっかり入っている印象。その結果、ボタニカルなニュアンスを多く備え、ほうじ茶になり切らないカカオ風味というキャラクターになっています。繊細なバランスで複雑な香りなので茶葉量を増やすのはNGですね。やってみましたが、単なるほうじ茶+カモミールブレンドのチョコレートフレーバーティーに成り下がりました。
味は厚みは見事なもので、口に含むとガツンと重たげな口当たり!ただ、その後の味が続かない!ここで旨味や甘みが強力に主張すれば★8は堅いのですが、まったく強度が足りておらず、お湯っぽい。余韻も弱く味気ない。うぐぐ……あと一歩なのになぁ……。
スポンサーサイト