GoldenTips ダージリン2020SF Summer Grandeur
- 2020/10/08
- 19:00
GoldenTips ダージリン2020セカンドフラッシュ サマーグランジャー
価格:16.87ドル/40g タイプ:リーフ 評価:★5

商品説明:
正体はダージリン・バラスン茶園のセカンドフラッシュ。典型的なクローナルの香りを持ちながら、マスカテルの芳醇さを感じられる。高級感のある口当たりで満足度の高いお茶。
今回のお茶は、GoldenTipsのクローナルのバラスン!銘は「夏の雄大さ、華麗さ」……まあ、「すっげーセカンド!」って感じです。バラスンは最近飲む機会が増えましたが、クローナル・チャイナのどちらも価格の割に中々良い商品が多いので注目しています。特に、クローナルのスペシャルは期待度は高いですね。

茶葉はこんな感じ。ちょっと青いな?
茶葉は2g量り取り、湯量150mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはナッツのような甘い香ばしさ。旨さを帯びた枯葉のニュアンスに、花蜜の甘さが絡んでトロピカルフルーツのようでもある。新芽のパフュームとシャープな酸混じりのボタニカルさが続く。冷めると、グリーンフルーツのような瑞々しいフルーティーさが強くなり、弱くゼラニウムのようなグリニッシュなハーブ感が残る。
[味]
風味はハーバルで明るく軽快な植物感。深みのある枯葉の香ばしさ。
口に含むと瑞々しい甘みの流れ。ライトな甘味がサラサラと流れて心地の良い口当たり。酸味・ほろ苦さのアタックをミドルで感じた後、イガイガとしたビターな旨味が広がる。ドライな渋味でフィニッシュ。
ちょいと荒い!
コイツはじゃじゃ馬ですね。
発酵度が比較的弱いせいか、青みを帯びたハーブ感とウーロン風の軽快な甘さが特徴的。また、冷めてくるとマスカテルっぽさも感じられます。香りのバラエティーが豊かな点はgoodですが、味の構成が雑な点がネガティブ。イガイガとしたアタックが強いです。
特に冷めてくるとだいぶ味がきつくなってきますね……。せっかくの香りの変化が素直に楽しめないのは痛い。対応策として、高温時にささっと飲み切るか、少し薄めに出すのが良さげ。濃く出すのは悪手で、香りの繊細さが台無しになりますし、味もキツイ。
ちょっと高めの価格にしては微妙な出来映えという印象を受けました!
価格:16.87ドル/40g タイプ:リーフ 評価:★5

商品説明:
正体はダージリン・バラスン茶園のセカンドフラッシュ。典型的なクローナルの香りを持ちながら、マスカテルの芳醇さを感じられる。高級感のある口当たりで満足度の高いお茶。
今回のお茶は、GoldenTipsのクローナルのバラスン!銘は「夏の雄大さ、華麗さ」……まあ、「すっげーセカンド!」って感じです。バラスンは最近飲む機会が増えましたが、クローナル・チャイナのどちらも価格の割に中々良い商品が多いので注目しています。特に、クローナルのスペシャルは期待度は高いですね。

茶葉はこんな感じ。ちょっと青いな?
茶葉は2g量り取り、湯量150mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはナッツのような甘い香ばしさ。旨さを帯びた枯葉のニュアンスに、花蜜の甘さが絡んでトロピカルフルーツのようでもある。新芽のパフュームとシャープな酸混じりのボタニカルさが続く。冷めると、グリーンフルーツのような瑞々しいフルーティーさが強くなり、弱くゼラニウムのようなグリニッシュなハーブ感が残る。
[味]
風味はハーバルで明るく軽快な植物感。深みのある枯葉の香ばしさ。
口に含むと瑞々しい甘みの流れ。ライトな甘味がサラサラと流れて心地の良い口当たり。酸味・ほろ苦さのアタックをミドルで感じた後、イガイガとしたビターな旨味が広がる。ドライな渋味でフィニッシュ。
ちょいと荒い!
コイツはじゃじゃ馬ですね。
発酵度が比較的弱いせいか、青みを帯びたハーブ感とウーロン風の軽快な甘さが特徴的。また、冷めてくるとマスカテルっぽさも感じられます。香りのバラエティーが豊かな点はgoodですが、味の構成が雑な点がネガティブ。イガイガとしたアタックが強いです。
特に冷めてくるとだいぶ味がきつくなってきますね……。せっかくの香りの変化が素直に楽しめないのは痛い。対応策として、高温時にささっと飲み切るか、少し薄めに出すのが良さげ。濃く出すのは悪手で、香りの繊細さが台無しになりますし、味もキツイ。
ちょっと高めの価格にしては微妙な出来映えという印象を受けました!
スポンサーサイト