ルピシア ダージリン2020FF バーネスベグ茶園 DJ-8
- 2020/10/17
- 12:00
ルピシア ダージリン2020ファーストフラッシュ バーネスベグ茶園 DJ-8
価格:2000円/25g タイプ:リーフ 評価:★4

商品説明:
瑞々しいライチを思わせる、軽やかで甘い香りと味わい。柔らかく品のある風味。ロットナンバーはDJ-8。
今回のお茶は、ルピシアのサイレントリリースからバーネスベグのファーストフラッシュ!
購入した理由はただ一つ、ライチに釣られた、それだけです!

茶葉はこんな感じ。薄い黄土色という感じですね。
茶葉は2.0g量り取り、湯量150mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
ミドルノートとしてボタニカル混じりの枯れ感が強く香り、冷めるにつれて花蜜の甘さへと変化。シロップ漬けのフルーツ、微妙にトロピカルフルーツのような瑞々しさ。ベースノートには涼やかなスズラン花香、杉の木のようなウッディーさ、ほのかにサンダルウッド。
※詳細
・強度 トップなし、ミドル強、ベース中
・個性 はっきりしないが、確かに瑞々しいトロピカルフルーツのニュアンスはある。
・変化 フルーティー混じりのボタニカル→ハーバル&ウッディー
[味]
風味は強いボタニカルさ。
口に含むとさらりとしたライトな口当たり。旨味と甘酸っぱさが瑞々しく流れていく。ほろ苦さと酸味があるものの、強い甘味でカバーされている。酸味がかなり目立ち、フィニッシュはさっぱり。余韻には甘酸っぱい旨味が残る。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 エッジと共に残る。
・雑味 ほとんど気にならない。
・個性 強い旨味があり、甘やか。酸味もまた強く、ボディーの割に軽い口当たり。
地味だね、とっても!
ううーん……これはやられましたね。
要素で見ると「瑞々しいトロピカルフルーツ」+「甘酸っぱさ」なので、ライチの特徴は捉えているといっていいですよ?でもそれだけという感じ。最初に商品説明を用意しておいて、それに合うロットを選んだんじゃないかというほどに、ドンピシャで憎たらしい……。
香りは地味、味は軽いわ結局酸味が強いわで大して美味いものではありません。大して美味くない割に、旨味は強いので不味くはない……。それにしちゃ高いぜ……?
何ともやるせない気分になる、非常に中途半端!ある意味地雷な商品でした!
価格:2000円/25g タイプ:リーフ 評価:★4

商品説明:
瑞々しいライチを思わせる、軽やかで甘い香りと味わい。柔らかく品のある風味。ロットナンバーはDJ-8。
今回のお茶は、ルピシアのサイレントリリースからバーネスベグのファーストフラッシュ!
購入した理由はただ一つ、ライチに釣られた、それだけです!

茶葉はこんな感じ。薄い黄土色という感じですね。
茶葉は2.0g量り取り、湯量150mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
ミドルノートとしてボタニカル混じりの枯れ感が強く香り、冷めるにつれて花蜜の甘さへと変化。シロップ漬けのフルーツ、微妙にトロピカルフルーツのような瑞々しさ。ベースノートには涼やかなスズラン花香、杉の木のようなウッディーさ、ほのかにサンダルウッド。
※詳細
・強度 トップなし、ミドル強、ベース中
・個性 はっきりしないが、確かに瑞々しいトロピカルフルーツのニュアンスはある。
・変化 フルーティー混じりのボタニカル→ハーバル&ウッディー
[味]
風味は強いボタニカルさ。
口に含むとさらりとしたライトな口当たり。旨味と甘酸っぱさが瑞々しく流れていく。ほろ苦さと酸味があるものの、強い甘味でカバーされている。酸味がかなり目立ち、フィニッシュはさっぱり。余韻には甘酸っぱい旨味が残る。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 エッジと共に残る。
・雑味 ほとんど気にならない。
・個性 強い旨味があり、甘やか。酸味もまた強く、ボディーの割に軽い口当たり。
地味だね、とっても!
ううーん……これはやられましたね。
要素で見ると「瑞々しいトロピカルフルーツ」+「甘酸っぱさ」なので、ライチの特徴は捉えているといっていいですよ?でもそれだけという感じ。最初に商品説明を用意しておいて、それに合うロットを選んだんじゃないかというほどに、ドンピシャで憎たらしい……。
香りは地味、味は軽いわ結局酸味が強いわで大して美味いものではありません。大して美味くない割に、旨味は強いので不味くはない……。それにしちゃ高いぜ……?
何ともやるせない気分になる、非常に中途半端!ある意味地雷な商品でした!
スポンサーサイト