謎の紅茶X13 国産紅茶グランプリ2020 P010
- 2020/10/30
- 19:00
謎の紅茶X13 国産紅茶グランプリ2020 P010
価格:不明 タイプ:リーフ 評価:★7

今回のお茶は、プロダクツ部門の10個目!コイツで前半戦は終わりです!

茶葉はこんな感じ。ふむ、ほかのお茶と比べて細かめですね。
茶葉は2.0g量り取り、湯量150mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは瑞々しい白桃。ミドルノートはクッキーのように甘い焼き菓子感と甘酸っぱい桃香が感じられる。冷めてくるとラン花香と、少し青みのあるリンゴ・柑橘系の爽やかなフルーティーさ。ベースノートは甘酸っぱいレーズンのようなドライフルーツ、魚介系のニュアンス、火混じりの蜜香。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル中、ベース中
・個性 全体的に甘い。桃香メインだが冷めてくると雰囲気が変化
・変化 スイート・フルーティー→フレッシュ・フルーティー
[味]
風味はこんがりクリーミーなほうじ茶のような香ばしさと、桃香混じりのセイロン系の爽やかな焙煎感が残る。
口に含むとややシャープな口当たりの甘酸っぱさが広がる。ほろ苦さをベースにした軽快な酸味と甘みが流れる心地のいい味わい。ミドルでは旨味を伴う凝縮感を感じ、甘苦いフィニッシュ。後味にはほのかなコゲの苦さと共に甘みが残る。
※詳細
・余韻 小
・ボディー ミディアム
・苦渋 ほろ苦さは目立つが、マイルドな口当たりでどれほど気にならない。渋味はなし。
・雑味 フィニッシュにかけてエグイ酸味+苦さ。
・個性 まったりとした口当たりで甘やか。少しネガティブな点はあるものの全体的に見ると悪くない。後味は甘め。
かなりスイート!
かなり焙煎感が強い印象ですね。単に香ばしいというよりは、甘いお菓子のようなニュアンスの香りが生まれていたり、ほうじ茶のような柔い香ばしさが風味として感じられ、茶葉本来の香りではなく技術で魅せている印象です。
香り・風味は文句なしですが、味が少し荒いのが残念ですね……。しかし、ネガティブな点はあっても美味しいと感じる商品でした!
さて、せっかくブラインド状態なので何モノなのか考えるのも楽しみの一つ!……と言っても、正直よく分からないので当て推量なところもありますけど。10個は多いですしねぇ。「これだ!」と言い切れない3つは後ろに?をつけておきます。私の予想では……こんな感じ。
P01 千代乃園?
P02 吉田茶園
P03 柴本
P04 マルヒ製茶?
P05 ハサマ共同製茶
P06 坂口?
P07 ごとう製茶
P08 春日ティーファクトリー
P09 井村製茶
P10 牧之原山本園
価格:不明 タイプ:リーフ 評価:★7

今回のお茶は、プロダクツ部門の10個目!コイツで前半戦は終わりです!

茶葉はこんな感じ。ふむ、ほかのお茶と比べて細かめですね。
茶葉は2.0g量り取り、湯量150mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは瑞々しい白桃。ミドルノートはクッキーのように甘い焼き菓子感と甘酸っぱい桃香が感じられる。冷めてくるとラン花香と、少し青みのあるリンゴ・柑橘系の爽やかなフルーティーさ。ベースノートは甘酸っぱいレーズンのようなドライフルーツ、魚介系のニュアンス、火混じりの蜜香。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル中、ベース中
・個性 全体的に甘い。桃香メインだが冷めてくると雰囲気が変化
・変化 スイート・フルーティー→フレッシュ・フルーティー
[味]
風味はこんがりクリーミーなほうじ茶のような香ばしさと、桃香混じりのセイロン系の爽やかな焙煎感が残る。
口に含むとややシャープな口当たりの甘酸っぱさが広がる。ほろ苦さをベースにした軽快な酸味と甘みが流れる心地のいい味わい。ミドルでは旨味を伴う凝縮感を感じ、甘苦いフィニッシュ。後味にはほのかなコゲの苦さと共に甘みが残る。
※詳細
・余韻 小
・ボディー ミディアム
・苦渋 ほろ苦さは目立つが、マイルドな口当たりでどれほど気にならない。渋味はなし。
・雑味 フィニッシュにかけてエグイ酸味+苦さ。
・個性 まったりとした口当たりで甘やか。少しネガティブな点はあるものの全体的に見ると悪くない。後味は甘め。
かなりスイート!
かなり焙煎感が強い印象ですね。単に香ばしいというよりは、甘いお菓子のようなニュアンスの香りが生まれていたり、ほうじ茶のような柔い香ばしさが風味として感じられ、茶葉本来の香りではなく技術で魅せている印象です。
香り・風味は文句なしですが、味が少し荒いのが残念ですね……。しかし、ネガティブな点はあっても美味しいと感じる商品でした!
さて、せっかくブラインド状態なので何モノなのか考えるのも楽しみの一つ!……と言っても、正直よく分からないので当て推量なところもありますけど。10個は多いですしねぇ。「これだ!」と言い切れない3つは後ろに?をつけておきます。私の予想では……こんな感じ。
P01 千代乃園?
P02 吉田茶園
P03 柴本
P04 マルヒ製茶?
P05 ハサマ共同製茶
P06 坂口?
P07 ごとう製茶
P08 春日ティーファクトリー
P09 井村製茶
P10 牧之原山本園
スポンサーサイト