和紅茶専門店 紅葉 鳥取紅茶ファーストフラッシュ 2020
- 2020/11/21
- 12:00
和紅茶専門店 紅葉 鳥取紅茶ファーストフラッシュ 2020
価格:セット商品 タイプ:リーフ 評価:★5 サンプル提供可

商品説明:
使用品種はべにひかり。生産者は橋井恭一。力強い味わいの中に甘い余韻が残る。
さて、くれはファーストフラッシュセットから。二つ目は鳥取・大山の紅茶ですね。今年は余りメントールの香りは出ていないようですがどんな感じでしょうかね。

茶葉はこんな感じ。ほう、グレーの細かい茶葉ですね。鳥取の茶葉は見た目が綺麗ですねぇ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは穏やかに鼻を抜ける、クッキーのような焼き菓子の甘さ。
ミドルノートはほのかにミネラリーな枯れ感と、甘い火香+花蜜。メープルシロップを思わせる、酸混じりの爽やかなウッディーさとハチミツっぽい甘さ。冷めてくると甘酸っぱさが強くなる。
ベースノートはドライ竜眼、ウッディーさ、カラメル。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル中、ベース小
・個性 常に安定したの強い香り立ち。甘さ+爽やかさ
・変化 スイート→ドライ・スイート→ウッディー
[味]
風味はディンブラに似た、爽やかな花蜜。シソっぽい酸混じりの植物感。
口に含むとまったりと濃厚な口当たり。どっしりとした甘みをベースに、酸味と苦味が奔る刺激的な味わい。ビターな収斂味を感じた後、さっぱりとしたエッジでフィニッシュ。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 どちらも強め。
・雑味 ピりつくアタックあり。
・個性 風味は甘く芳しい。濃い味わいに遠慮のないアタックあり。ウバやディンブラに近い味わい。
ミルクティーにするにはとても良いはず!
メントール香がビンビンではない、ウバやディンブラという印象ですね。
香りに安定感がある点と、味わいが濃厚な点はgood!ただ、アタックがだいぶ強いのでストレートで飲んでもそこまで楽しめないか……。私には合いませんが、セイロンとは異なる、柔らかな甘さの香りを放つミルクティーの材料として重宝しそうなお茶でした!
価格:セット商品 タイプ:リーフ 評価:★5 サンプル提供可

商品説明:
使用品種はべにひかり。生産者は橋井恭一。力強い味わいの中に甘い余韻が残る。
さて、くれはファーストフラッシュセットから。二つ目は鳥取・大山の紅茶ですね。今年は余りメントールの香りは出ていないようですがどんな感じでしょうかね。

茶葉はこんな感じ。ほう、グレーの細かい茶葉ですね。鳥取の茶葉は見た目が綺麗ですねぇ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは穏やかに鼻を抜ける、クッキーのような焼き菓子の甘さ。
ミドルノートはほのかにミネラリーな枯れ感と、甘い火香+花蜜。メープルシロップを思わせる、酸混じりの爽やかなウッディーさとハチミツっぽい甘さ。冷めてくると甘酸っぱさが強くなる。
ベースノートはドライ竜眼、ウッディーさ、カラメル。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル中、ベース小
・個性 常に安定したの強い香り立ち。甘さ+爽やかさ
・変化 スイート→ドライ・スイート→ウッディー
[味]
風味はディンブラに似た、爽やかな花蜜。シソっぽい酸混じりの植物感。
口に含むとまったりと濃厚な口当たり。どっしりとした甘みをベースに、酸味と苦味が奔る刺激的な味わい。ビターな収斂味を感じた後、さっぱりとしたエッジでフィニッシュ。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 どちらも強め。
・雑味 ピりつくアタックあり。
・個性 風味は甘く芳しい。濃い味わいに遠慮のないアタックあり。ウバやディンブラに近い味わい。
ミルクティーにするにはとても良いはず!
メントール香がビンビンではない、ウバやディンブラという印象ですね。
香りに安定感がある点と、味わいが濃厚な点はgood!ただ、アタックがだいぶ強いのでストレートで飲んでもそこまで楽しめないか……。私には合いませんが、セイロンとは異なる、柔らかな甘さの香りを放つミルクティーの材料として重宝しそうなお茶でした!
スポンサーサイト