fc2ブログ

記事一覧

和紅茶専門店 紅葉 きつき紅茶ファーストフラッシュ 2020

和紅茶専門店 紅葉 きつき紅茶ファーストフラッシュ 2020
価格:セット商品 タイプ:リーフ 評価:★7





和紅茶専門店 紅葉 きつき紅茶ファーストフラッシュ 2020
商品説明:
使用品種はべにふうきのみ。生産者は阿南康児。ツンとした果実香とヌワラエリヤのような鋭い渋味。きつき紅茶らしいきつき紅茶。



今回のお茶は、くれはのファーストフラッシュセットからきつき紅茶です!いつもならいくつかのロットをブレンドして販売するらしいですが(袋の説明にはべにたちあわせとかを混ぜると書いてある)、今年はこのロット以外が微妙ということで単一のべにふうきオンリーになります。



和紅茶専門店 紅葉 きつき紅茶ファーストフラッシュ 20201



茶葉はこんな感じ。みなみさやかと比べると茶葉は細かく、同じ方の作ったお茶には見えませんね。茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。




[香り]
トップノートはツンとしたオレンジ混じりの枯れ感。
ミドルノートは甘く華やかなラン花香を感じ、グレープフルーツのような瑞々しいフルーティーさが続く。冷めてくると、こんがりとした枯葉のニュアンスとウッディーさが爽やかに感じられる。
ベースノートは水っぽい甘酸っぱさ、黄金糖のような軽快な甘さ。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース弱
・個性 強いラン花香とグリニッシュさで春を思わせる。
・変化 シトラス・ドライ→フローラル・グリニッシュ・シトラス→アクア・ロースト・スイート



[味]
風味はグリニッシュさ混じりの甘酸っぱい柑橘感。戻り香は強いラン花香。
口に含むと瑞々しい口当たり。シャープな苦味と酸味が奔るが、甘みがすぐに被さってマイルドな印象。苦々しさはなく、非常にキレのあるエッジが感じられる。さっぱりとしたフィニッシュで、後味は抹茶のように甘苦い。
※詳細
・余韻 小
・ボディーミディアム 
・苦渋 シャープな苦味とエッジの効いた渋味あり。ネガティブ要素ではない。
・雑味 舌の端にピりつくアタックあり。
・個性 風味は強力なラン花香+柑橘+グリニッシュさで爽やか。バランスのとれた苦渋味で、スカッとする爽快な飲み心地。





見事なキレ味!




これは個性派ですね!好みは分かれるでしょうけど、私は好きです。

香りは強力なラン花香。柑橘感とグリニッシュさも混ざっており、とても清々しい香りです。
味はキレキレ!言われなければ本当にヌワラエリヤと勘違いしそうなエッジを持っていますが、甘みが絶妙なタイミングで苦渋をコントロールしてくれますね。風味をしっかりと主張してくる点もgood!
野暮ったさとは縁のない、実にスマートなべにふうきファーストでした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: