Thunderbolt Tea ダージリン2020SF キャッスルトン茶園Moonlight Oolong
- 2020/12/20
- 12:00
Thunderbolt Tea ダージリン2020セカンドフラッシュ キャッスルトン茶園Moonlight Oolong
価格:22ドル/25g タイプ:リーフ 評価:★2

商品説明:
20kgだけ作られた小バッチのロット。キャラメル、アーモンドのようなナッツのような香りとフルーティーさが複雑に混ざっている。ロットナンバーはDJ-283。
今回のお茶は、キャッスルトンムーンライト!
発酵度を低くしてウーロン茶を意識したロットらしく、白茶寄りのダージリン・ホワイトとは異なるダージリン・ウーロンとでもいうべきお茶ですね。

茶葉はこんな感じ。こんがりと香ばしく、かなり火香が強い様子ですね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは弱くシャープな枯れ感。
ミドルノートは甘くこっくりとしたキャラメルのニュアンス。中国茶に近い醤油っぽい火香を感じ、香ばしい香り。冷めてくると、シャープな枯れ葉と瑞々しいもやしのような植物感を感じる。
ベースノートはこんがりとした焙煎感。水っぽいアクアノート。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース弱
・個性 火香が強すぎる。
・変化 ロースト・シャープ→スイート・ロースト→アクア
[味]
風味はこんがりとした火香。
口に含むとシャープな酸味+塩味を感じ、ほろ苦さ混じりのミネラル感が合流して弱い凝縮感となる。酸・渋味のエッジでさっぱりしたフィニッシュ。後味にはドライな甘みが残る。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ライト
・苦渋 シャビシャビしたドライでシャープなアタックとほろ苦さがある。
・雑味 後味にえぐみあり。
・個性 風味は中国茶に近い。シャープでアタックの強い味わいで主張のある甘味に乏しい。
ほうじ茶的なもの!
一応2g、40mL、95度、最初20秒の条件で多煎抽出してみましたが、似たようなもので全然美味しくないですね。
発酵度が低いのは間違いない……苦渋味がそこまで目立たないので……ですが、それによるメリットが何もないですね。甘みは遠く、香りは乾燥するための焙煎感で覆いつくされていてどうしようもありません。その割に価格が高すぎる!
キャッスルトンならどうかと思いましたが、やはりインドは紅茶に限りますね!
価格:22ドル/25g タイプ:リーフ 評価:★2

商品説明:
20kgだけ作られた小バッチのロット。キャラメル、アーモンドのようなナッツのような香りとフルーティーさが複雑に混ざっている。ロットナンバーはDJ-283。
今回のお茶は、キャッスルトンムーンライト!
発酵度を低くしてウーロン茶を意識したロットらしく、白茶寄りのダージリン・ホワイトとは異なるダージリン・ウーロンとでもいうべきお茶ですね。

茶葉はこんな感じ。こんがりと香ばしく、かなり火香が強い様子ですね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは弱くシャープな枯れ感。
ミドルノートは甘くこっくりとしたキャラメルのニュアンス。中国茶に近い醤油っぽい火香を感じ、香ばしい香り。冷めてくると、シャープな枯れ葉と瑞々しいもやしのような植物感を感じる。
ベースノートはこんがりとした焙煎感。水っぽいアクアノート。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース弱
・個性 火香が強すぎる。
・変化 ロースト・シャープ→スイート・ロースト→アクア
[味]
風味はこんがりとした火香。
口に含むとシャープな酸味+塩味を感じ、ほろ苦さ混じりのミネラル感が合流して弱い凝縮感となる。酸・渋味のエッジでさっぱりしたフィニッシュ。後味にはドライな甘みが残る。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ライト
・苦渋 シャビシャビしたドライでシャープなアタックとほろ苦さがある。
・雑味 後味にえぐみあり。
・個性 風味は中国茶に近い。シャープでアタックの強い味わいで主張のある甘味に乏しい。
ほうじ茶的なもの!
一応2g、40mL、95度、最初20秒の条件で多煎抽出してみましたが、似たようなもので全然美味しくないですね。
発酵度が低いのは間違いない……苦渋味がそこまで目立たないので……ですが、それによるメリットが何もないですね。甘みは遠く、香りは乾燥するための焙煎感で覆いつくされていてどうしようもありません。その割に価格が高すぎる!
キャッスルトンならどうかと思いましたが、やはりインドは紅茶に限りますね!
スポンサーサイト