fc2ブログ

記事一覧

TEABOX ダージリン2019FF グレンバーン茶園Classic Spring Chinary Black

TEABOX ダージリン2019ファーストフラッシュ グレンバーン茶園Classic Spring Chinary Black
価格:9.99ドル/100g タイプ:リーフ 評価:★5






TEABOX ダージリン2019SF グレンバーン茶園Classic Spring Chinary Black
商品説明:
使用品種は中国種。2019年4月1日摘採。クラシカルな作りでフルーティー&フローラル。ややシャープなミディアムボディーの味わい。ロットナンバーはDJ-24。




積み茶の消化です。
こちらは前にいただいたサンプル。グレンバーン茶園のロットはクローナルのファーストフラッシュだけ飲んだことがありますが、チャイナは初めてですね。そこまでメジャーな茶園ではない印象ですが、丁寧な仕事をすると感じる作りだったので滅茶苦茶安いこのロットでどの程度のものに仕上がっているのか気になるところです。


TEABOX ダージリン2019SF グレンバーン茶園Classic Spring Chinary Black1

茶葉はこんな感じ。スパイシー過ぎず青すぎず。特に違和感のない香りの茶葉でという印象です。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
トップノートは微妙なドライアプリコットのようなシャープなフルーティーさ。
ミドルノートは乾いた植物。芳しい中国種のグリニッシュ。清涼感のあるスズランのような花香と杉の木のウッディーさ。
冷めてくるとわずかなブドウの皮、マーマレードのような甘さを感じる。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル強、ベースなし
・個性 特にネガティブ要素なし。グリニッシュさと果実・花香のバランスが良い。
・変化 シャープ→グリニッシュ・フローラル・ウッディー→グリニッシュ・フルーティー



[味]
風味はハーバルなグリニッシュ。戻り香はしっかりとした強度の青さ。
口に含むとまろやかな味の広がりを感じる。さらっとした舌ざわりで甘味・塩味・ほろ苦さが流れ、べとつくネガティブな収斂味が激しい主張をするミドルテイスト。その後、ほろ苦さと共にドライな塩味が広がりフィニッシュ。後味は甘酸っぱい。
※詳細
・余韻  なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 苦味は結構あるが渋味は少ない。
・雑味 エグイ酸のニュアンスアリ。
・個性 風味は強く爽やか。序盤はマイルドだが中盤以降はキツい。





香りは良い感じ!




圧があってフルーティーかつフローラルで個性的。また、コゲ感や生っぽさといったネガティブ要素のない良い香りが出ていますね。価格から考えれば十分なクオリティーです!
味は……ちょっとキツイ。まあ飲めるには飲めるのですが、経年劣化というよりそもそもシャープなのかえぐみがありますね。
まあしかし、褒められる点があるのが分かっただけでも良し。グレンバーンは中々いい茶園だと感じました!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: