Gclef ネパール2020SF ジュンチヤバリ茶園Himalayan Royale Ruby
- 2021/01/02
- 12:00
Gclef ネパール2020セカンドフラッシュ ジュンチヤバリ茶園ヒマラヤンロイヤルルビー
価格:セット商品 タイプ:リーフ 評価:★4

商品説明:
ゴージャスな香りを伴ったエレガントな味わい。美しい風味で深い癒しのひと時をもたらしてくれるだろう。ロットナンバーはJ-113。
今回のお茶は、ジークレフのジュンチヤバリ福袋の中身の一つ、HRRです!
ちゃんと飲むのはかなり久しぶりですし、ジークレフのロットは初めて飲みます。

茶葉はこんな感じ。こんがりとした火香にほのかなレーズンと穀物の香りが感じられますね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノート、及びミドルノートはなし。
ベースノートは甘酸っぱい赤ブドウとライチのようなフルーティーさ。鈍くシャープな雰囲気の枯れ感が全体を覆っている。
※詳細
・強度 トップなし、ミドルなし、ベース中
・個性 シャープなフルーティーさのみ。
・変化 なし
[味]
風味は香りと同じく赤ブドウとライチのフルーティーさと枯葉。
口に含むとシャープな口当たり。シャビついたドライな酸っぱさと弱い塩味を感じてフィニッシュ。後味には強いミネラルの甘みが残る。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ミディアム
・苦渋 苦味はなし。ドライな渋味はあるがネガティブ要素ではない。
・雑味 気にならないレベルのミネラルの尖りがある程度。
・個性 風味はブドウ系のフルーティーさ。甘味・旨味が全くなく酸味オンリー。後味は強い。
重低音の紅茶!
うわぁ……これは好みが分かれるやつですね。
香りはフルーティーなのですけど非常に鈍重。ベースノートしかないので一切鼻を抜けなず華やかではありませんね。冷めても淹れ立てとほとんど変わらないのをメリットと取るか、つまんねえと感じるか。これは飲む人次第ですね。
味は甘味・旨味がまるでありません。ひたすら酸味とミネラルの甘みがあるだけで単純に美味しいと感じるものではありませんね。ただ、そこそこの質の良さは感じます。
飛びぬけて悪くはない……が、美味くもない。という難儀な紅茶でした!
価格:セット商品 タイプ:リーフ 評価:★4

商品説明:
ゴージャスな香りを伴ったエレガントな味わい。美しい風味で深い癒しのひと時をもたらしてくれるだろう。ロットナンバーはJ-113。
今回のお茶は、ジークレフのジュンチヤバリ福袋の中身の一つ、HRRです!
ちゃんと飲むのはかなり久しぶりですし、ジークレフのロットは初めて飲みます。

茶葉はこんな感じ。こんがりとした火香にほのかなレーズンと穀物の香りが感じられますね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノート、及びミドルノートはなし。
ベースノートは甘酸っぱい赤ブドウとライチのようなフルーティーさ。鈍くシャープな雰囲気の枯れ感が全体を覆っている。
※詳細
・強度 トップなし、ミドルなし、ベース中
・個性 シャープなフルーティーさのみ。
・変化 なし
[味]
風味は香りと同じく赤ブドウとライチのフルーティーさと枯葉。
口に含むとシャープな口当たり。シャビついたドライな酸っぱさと弱い塩味を感じてフィニッシュ。後味には強いミネラルの甘みが残る。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ミディアム
・苦渋 苦味はなし。ドライな渋味はあるがネガティブ要素ではない。
・雑味 気にならないレベルのミネラルの尖りがある程度。
・個性 風味はブドウ系のフルーティーさ。甘味・旨味が全くなく酸味オンリー。後味は強い。
重低音の紅茶!
うわぁ……これは好みが分かれるやつですね。
香りはフルーティーなのですけど非常に鈍重。ベースノートしかないので一切鼻を抜けなず華やかではありませんね。冷めても淹れ立てとほとんど変わらないのをメリットと取るか、つまんねえと感じるか。これは飲む人次第ですね。
味は甘味・旨味がまるでありません。ひたすら酸味とミネラルの甘みがあるだけで単純に美味しいと感じるものではありませんね。ただ、そこそこの質の良さは感じます。
飛びぬけて悪くはない……が、美味くもない。という難儀な紅茶でした!
スポンサーサイト