fc2ブログ

記事一覧

心樹庵 大和 吉野  おくみどり 2020

心樹庵 大和 吉野  おくみどり 2020
価格:648円/40g タイプ:リーフ 評価:★5





心樹庵 大和 吉野  おくみどり 2020
商品説明:
使用原料は樹齢33~35年のおくみどり。生産者は森本正次。産地は奈良県吉野郡大淀町中増、標高約250m。2020年5月15日製茶。蒸しの度合いは標準的。露地栽培らしい程よい渋みと、爽やかで自然な味わいのある煎茶。



こちらは心ツナグで番茶と共にやってきた製茶です!
大きな葉っぱは番茶に使える……というより使いたいために、煎茶は一芯二葉で摘んでいるようですね。煎茶作りで余ったものを番茶に回すのではない、逆転の発想!面白いですね。




心樹庵 大和 吉野  おくみどり 20201



茶葉はこんな感じ。とてもフレッシュな香りです!
茶葉を2g量り取り、湯量40mL、80度。1煎目は1分、2煎目以降は30秒にしました。



・1煎目:抽出時間1分
香りはほどよい蒸しの香ばしさと鼻を抜けるフレッシュな蒼さ。
風味は芝のようなグリニッシュ。
口当たりは少しとろっとした印象。余韻は小、ボディーはミディアム。甘味がメイン、酸とほろ苦さを伴うビターな旨味のコクを感じる。後味はざらついたドライな塩味を感じ、しばらくするとミネラルの甘みに変化する。

・2煎目:抽出時間30秒
香りは爽快な若葉のグリニッシュ。
口当たりは少しとろっとしている。余韻はなし、ボディーはミディアム。少し甘味はダウンしたが、爽やかな酸味・苦味・塩味によるマイルドな苦みを感じる。後味はシャープな苦味と塩味。

・3煎目:抽出時間30秒
香りはスッキリとしたグリニッシュ。
口当たりは瑞々しい。余韻はなし、ボディーはライト。マイルドな甘みと酸味を感じ、ほろ苦さと塩味でフィニッシュ。

・4煎目:抽出時間30秒
香りはほのかなグリニッシュ。
味はまろやかな口当たりのお湯。




爽快な香味!



あまり蒸し感が強くなく、若葉の香りが気持ちよく香りますねっ!
味はほどよいキレがあり、優し過ぎず刺激的でもない日本茶らしい味わいという印象。コイツは和菓子に合いそうですね。かなり安価ですし、爽やかな煎茶を求めている方にはオススメできる商品でした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: