fc2ブログ

記事一覧

ティーファーム井ノ倉 紅茶 つきのかをり

ティーファーム井ノ倉 紅茶 つきのかをり
価格:60g/864円 タイプ:リーフ 評価:★4




ティーファーム井ノ倉 紅茶 つきのかをり
商品説明:
日本の品種で作り上げた和紅茶。ノンシュガーで楽しめる。



今回のお茶は、随分前のいただき物の和紅茶!
ティーファーム井ノ倉は、奈良県月ヶ瀬桃香野にある茶メーカー。今回のお茶は紅茶ですが、抹茶や煎茶がメインで、様々な品評会で上位に入賞する実力のある生産家です。


茶葉の香りは……めちゃ酸化しておる。Pritiviとそっくり!インドだろうが日本だろうが行きつく先はこうというのは面白くありますね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
トップノートはなし。
ミドルノートはカラメルの甘さとミネラリーな枯れ感。弱い梅のニュアンス。
ベースノートはドライな香ばしさと酸混じりの枯葉。砂糖のような甘さ。
※詳細
・強度 トップなし、ミドル中、ベース強
・個性 陳年化した緑茶用品種の和紅茶という印象。
・変化 ドライ・シャープ→スイート



[味]
風味は古びたべっこう飴、サトウキビ。制汗剤のようなニュアンスに魚卵の臭い。
口に含むと滑らかな酸味。アタックのないさっぱりとした甘酸っぱさがライトに流れ、塩味を伴うべとつく酸味でフィニッシュ。後味にはシャープな甘みが残る。
※詳細
・余韻  小
・ボディー ライト
・苦渋 苦味はなし。後に残る渋味はあるがネガティブではない。
・雑味 酸のニュアンスがエグさとして感じられネガティブ。
・個性 風味は明らかな陳年感。文山陳年茶に似た印象。口に含んだ時はマイルドだが、エグさがある。





香り高さは中々!




どう考えても元のキャラクターから変化してしまっているので確かなことは言えませんが、恐らく緑茶用品種の和紅茶ですね。べっこう飴系の残滓が風味に感じられますし、甘酸っぱい香りが特徴的ですね。
味は少々酸のニュアンスが目立つのが残念。これがなければスッキリとした瑞々しい味わいで飲み心地が良さそうです。

価格は安めで、ポテンシャルには期待できそうな和紅茶でした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: