fc2ブログ

記事一覧

中村農園 土山紅茶 べにふうき 夏摘み 2020

中村農園 土山紅茶 べにふうき 夏摘み 2020
価格:700円/20g タイプ:リーフ 評価:★6






中村農園 土山紅茶 べにふうき 夏摘み 2020
商品説明:
プレミアムティコンテスト2020★★★★獲得。使用品種はべにふうき。春摘みとは違った濃厚な味わい。



今回のお茶は、中村農園にセカンドです!
コンテスト上位の新顔を飲むのはとっても楽しみです!美味しさへの期待はいつもの面子の方が上ではありますが、2020年の和紅茶で楽しみなのは中村、こゆるぎ、岩永の3つですね。


中村農園 土山紅茶 べにふうき 夏摘み 20201


茶葉はこんな感じ。ゴールデンティップス入りでゴージャスな感じですね!香りはかなりシャープ。未熟なリンゴという印象。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
トップノートは甘く蜜っぽさ。透き通るようなボタニカル+花香。
ミドルノートはスッキリとしたプラムのフルーティーさと青リンゴのようなシャープな酸のニュアンス。
ベースノートは酸混じりのアース感。芋と花蜜。ほのかなドライフルーツのニュアンス。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル中、ベース弱
・個性 ボタニカルな花蜜系の香りがする。酸のニュアンスが強い。
・変化 スイート・ボタニカル→シャープ・フルーティー→アース・スイート



[味]
風味は酸のニュアンスが強めのフルーツの皮。華やかな花蜜。戻り香は弱い桃香。
口に含むと瑞々しい味の広がり。酸味メインの弱い甘酸っぱさを感じる小ざっぱりとした液の流れを感じ、キレのある酸・渋味のエッジでフィニッシュ。後味は雑味混じりの甘苦さ。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ややフル
・苦渋 渋みがキレとして感じられる。ポジティブ。
・雑味 苦の雑味が長く残る。ネガティブ。
・個性 風味は華やかなボタニカルさ。スッキリとした飲み心地。




個性的な香り!




お、これはちょっと予想外!ボタニカルな花蜜系ですね。


春摘みは香りがかなりしょぼかったものの、夏はバッチリ香っていてgood!
キャラクターは桃香系ではなく、沖縄紅茶に近い甘く華やかな香りです。謎に酸のニュアンスが強い点が気になるところですが、基本的な構成はセカンドでは珍しいタイプですね。

風味は特にちょっと酸が強いのが気になりますね。発酵が軽いからなのか?分かりませんが、クセがあるので好みは分かれるかもしれません。
味はキレは良さげなものの、甘みに乏しく雑味があるのでちょい尖っている感じですね。ここが何とかなるともっと美味しいと感じる気がします。

面白くはあるので、これからに期待したいと感じるお茶でした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: