サルトリイバラ喫茶室 岩田さんの月ヶ瀬紅茶 べにほまれ2020
- 2021/02/10
- 19:00
サルトリイバラ喫茶室 岩田さんの月ヶ瀬紅茶 べにほまれ2020
価格:250円/6g タイプ:リーフ 評価:★4

商品説明:
使用品種はべにほまれ。黒糖のような花蜜香に程よく心地よい苦渋味が、深みのある味わいにしっかりと輪郭を与えている。深みがありながらも、作り手らしいすっきりとクリアな飲み心地の紅茶。
今回のお茶は、久しぶりのべにほまれ紅茶です!
べにひかりは結構な頻度で見かけますが、べにほまれはあまり出てこないので楽しみですね。

茶葉はこんな感じ。薄いチョコレートのような色ですね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはシャープな枯れ感。紙っぽくドライな印象に中に、僅かな蜜っぽい甘さが感じられる。
ミドルノートはなし。
ベースノートは水っぽくややぼやけた芋、バニラの甘さ。土と植物のワイルドさ。旨さを帯びた火香。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドルなし、ベース弱
・個性 強度がかなり弱い、水っぽくワイルド。
・変化 シャープ・ドライ・スイート→アクア・スイート・アース
[味]
風味は水っぽい植物感。
口に含むとぶ厚いマイルドな甘みの広がり。凝縮感のある甘酸っぱさを感じた後、苦渋と塩味によるビターな刺激を感じる。塩味と弱いミネラルの甘みによる穏やかなフィニッシュ。後味はビター。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー フル
・苦渋 キレとして感じる。ポジティブ。
・雑味 ビターな渋があり印象がドライだがネガティブではない。
・個性 風味は弱い。味は甘味に乏しく塩味メイン。そのせいかビターな味わい。
大体が残念!
相当にボディーが強く、口に含んだ時のガツンと来るインパクトがある点はgood!
しかし、香りがあまりにも弱い!味も甘味がほとんどないので苦めの水という印象ですね……。
特にネガティブな要素があるわけでは無いものの、ポジティブ要素もごっそり抜け落ちている感じ。
「うーん……残念だ!」としか言えないお茶でした。
価格:250円/6g タイプ:リーフ 評価:★4

商品説明:
使用品種はべにほまれ。黒糖のような花蜜香に程よく心地よい苦渋味が、深みのある味わいにしっかりと輪郭を与えている。深みがありながらも、作り手らしいすっきりとクリアな飲み心地の紅茶。
今回のお茶は、久しぶりのべにほまれ紅茶です!
べにひかりは結構な頻度で見かけますが、べにほまれはあまり出てこないので楽しみですね。

茶葉はこんな感じ。薄いチョコレートのような色ですね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはシャープな枯れ感。紙っぽくドライな印象に中に、僅かな蜜っぽい甘さが感じられる。
ミドルノートはなし。
ベースノートは水っぽくややぼやけた芋、バニラの甘さ。土と植物のワイルドさ。旨さを帯びた火香。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドルなし、ベース弱
・個性 強度がかなり弱い、水っぽくワイルド。
・変化 シャープ・ドライ・スイート→アクア・スイート・アース
[味]
風味は水っぽい植物感。
口に含むとぶ厚いマイルドな甘みの広がり。凝縮感のある甘酸っぱさを感じた後、苦渋と塩味によるビターな刺激を感じる。塩味と弱いミネラルの甘みによる穏やかなフィニッシュ。後味はビター。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー フル
・苦渋 キレとして感じる。ポジティブ。
・雑味 ビターな渋があり印象がドライだがネガティブではない。
・個性 風味は弱い。味は甘味に乏しく塩味メイン。そのせいかビターな味わい。
大体が残念!
相当にボディーが強く、口に含んだ時のガツンと来るインパクトがある点はgood!
しかし、香りがあまりにも弱い!味も甘味がほとんどないので苦めの水という印象ですね……。
特にネガティブな要素があるわけでは無いものの、ポジティブ要素もごっそり抜け落ちている感じ。
「うーん……残念だ!」としか言えないお茶でした。
スポンサーサイト