fc2ブログ

記事一覧

Happy Earth Tea ネパール2020FF ジュンチヤバリ茶園Himalayan Sunshine

Happy Earth Tea ネパール2020ファーストフラッシュ ジュンチヤバリ茶園Himalayan Sunshine
価格:7.5ドル/1oz タイプ:リーフ 評価:★6





Happy Earth Tea ダージリン2020FF ジュンチヤバリ茶園Himalayan Sunshine
商品説明:
桃や野の草花、グリーンマンゴーの香り。ライトボディーでキレと甘味のある味わい。



今回のお茶は、ジュンチヤバリのファーストフラッシュですね。
ヒマラヤンスプリングの一種だとは思いますが、ヒマラヤの山に登る朝日をイメージするような感じということでこの名前が付いたようです。


Happy Earth Tea ダージリン2020FF ジュンチヤバリ茶園Himalayan Sunshine1


茶葉はこんな感じ。これは中国種でしょうかね?普通のHSPだともっと新芽が入っていたり大きなサイズのいかにもクローナルという印象を受けるのですが、見た目はダージリンのチャイナそっくり。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。




[香り]
トップノートはほのかなキクの花香。
ミドルノートはゼラニウムのようなハーバルなグリニッシュさ。ミントのようなスッキリとしたニュアンス。少々青臭い穀物感が続く。
ベースノートは苔のような瑞々しさと、シャープな枯れ感。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース弱
・個性 中国種っぽいグリニッシュ。
・変化 フラワリー→ハーバル・グリニッシュ・ドライ→モス・シャープ



[味]
風味は穀物とハーブの香ばしさ。
口に含むと穏やかな味の広がり。塩味メインの甘味と酸味のマイルドな液の流れを感じ、旨味に繋がる。その後、塩味とほろ苦さが広がり、キレのある酸味でさっぱりとしたフィニッシュ。
※詳細
・余韻 小
・ボディー ライト 
・苦渋 ほのかな苦味をアクセントとして感じる、ポジティブ。
・雑味 若干酸が残るが、爽やか、ポジティブ。
・個性 風味は中程度の強度のハーブ感。酸味と塩味によるスッキリとした味わい。





軽やかなファーストフラッシュ!




詳細は不明ですが、キャラクターは中国種という印象が強いですね。ジュンチヤバリで中国種ロットはまず見かけないのでB157かもしれませんが……。
花やフルーツの要素はほとんどなく、かなりグリニッシュに寄っています。

味は軽やかですが旨味があって主張はしっかりしていますね。爽やかなフィニッシュも良い感じ。
日常茶としては悪くないと感じるお茶でした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: