fc2ブログ

記事一覧

吉田茶園 Izumi 2nd Flush 2020 EX

吉田茶園 Izumi 2nd Flush 2020 EX
価格:1080円/20g タイプ:リーフ 評価:★6





吉田茶園 Izumi 2nd Flush 2020 EX
商品説明:
使用品種はいずみ。プレミアムティコンテスト2020★4獲得。まろやかでコクのある味わいと、フルーティーな香りが特徴。



今回のお茶は、いずみのセカンドです!どうもしっくりこなくて、去年のロットは好みでなかったのですが、今年のロットで気に入るか判断したいと考えていました。


吉田茶園 Izumi 2nd Flush 2020 EX1


茶葉はこんな感じ。香りはクリスピーな火香と、柑橘感!
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。



[香り]
トップノートはほのかな柑橘系ニュアンスのを帯びた和ラン花香と、軽快な火香。ドライな枯れ感が鼻を抜けていく。
ミドルノートは甘酸っぱいウッディーさ混じりの枯葉のニュアンスと、焼けたオレンジのようなフルーツ感。
ベースノートは穀物混じりの枯葉、オレンジピール、水っぽい火香。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル中、ベース弱
・個性 爽やかさと香ばしさはあるが、イマイチパッとしない。
・変化 シトラス・フラワリー・ドライ→ウッディー・シャープ・ロースト→グレーン・ドライ・アクア



[味]
風味はフルーティーさ混じりの枯葉とキャラメル。戻り香はハーバルな枯れ感。
口に含むと瑞々しく柔らかな口当たり。弱い甘味とシャープな酸・ほろ苦さが奔る、若干尖ったトップ。ミドルではほろ苦さベースの塩味が感じられ、だいぶマイルドな印象へ変化。そのまま穏やかなフィニッシュ。後味はスッキリとした塩味。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ミディアム 
・苦渋 苦渋は弱く感じるが、ネガティブではない。
・雑味 なし、ポジティブ。
・個性 風味は結構強めで、口に含んだ後に香ばしさが広がる。少しシャープだが、スッキリとした味わい。




「まあ美味い」の典型!



やはり私はいずみのセカンドがあまりしっくりきませんね。
一番の原因は香り。台湾の高山紅茶でもそうなのですが、特にコレといった個性がないのです。柑橘感はありますし、和紅茶らしい花香もあるにはあるのですが、この品種・このロットだからこそという決め手に欠ける……そのため一杯分で飽きが来ます。
味は結構良い感じ。序盤は少し尖った印象を受けますが、塩味がマイルドなコクを見せてくれるので全体的に見るとバランスが良いですね。フィニッシュ~後味の雑味のなさもポイントが高いです。

気に入りはしませんが、品評会での評価に納得のいく出来の良いお茶でした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: