fc2ブログ

記事一覧

茶香好友 ネパール2020AF ジュンチヤバリ茶園HRHT J-231

茶香好友 ネパール2020オータムナル ジュンチヤバリ茶園HRHT J-231
価格:1944円/30g タイプ:リーフ 評価:★7





茶香好友 ネパール2020AF ジュンチヤバリ茶園HRHT J-231
商品説明:
使用品種は複数。ペコーとティップスの配合割合により、甘みと渋みのバランスが良い。香りは蜜果香系で花が混ざっており、冷めると強くなる。


これで手持ちのジュンチヤバリは終わりですね。
最後はJ-231!香り重視のお茶らしいです。



茶香好友 ネパール2020AF ジュンチヤバリ茶園HRHT J-2311


茶葉はこんな感じ。香りはほどよくナッティーな火香。比較的茶色っぽい印象です。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。




[香り]
トップノートは香ばしい枯れ感。カカオの皮やローストナッツを思わせる穏やかな焙煎香に、ほのかな中国系の旨さが混ざったバランスの良い香ばしさ。
ミドルノートはシナモンのような甘いウッディーさとボタニカルな枯れ感。冷めてくるとスミレの花香と安定感のある明るい花蜜のニュアンス。
ベースノートはテリヤキを思わせる旨さを帯びた火香と、ドライアプリコットのフルーツ感。冷めてくるとミドルノートと合わさり、白ブドウ系のマスカテルフレーバーを弱く感じる。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル中、ベース弱
・個性 焙煎香メイン。温度変化でかなり印象が変わる。
・変化 ロースト・ナッティー→ウッディー・ボタニカル→フラワリー・スイート・ドライ→ロースト・マスカテル



[味]
風味は華やかな枯れ感と、ほんのり土混じりのハーブによるアース感。
口に含むとジューシーな口当たり。瑞々しい塩味がメインに感じられ、ほどよい酸味と渋味と共にイキイキとした主張のコクを形成している。ミドルではほろ苦さが前に出て、穏やかでやや重たげな印象を受ける。その後、渋みの目立つドライな甘じょっぱさでフィニッシュ。後味にも続く。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ミディアム 
・苦渋 ほどよいアクセントとして感じられる、ポジティブ。
・雑味 酸がこってりと残るが、塩味が絡んで甘やかに感じられる、ネガティブではない。
・個性 風味は軽快なナッツ系の芳しさ。インド紅茶的なジューシーな美味しさがある。




味と香りのバランスが良い!



少々渋味は目立つものの、美味しいジュンチヤバリですね!

香りはロースト系の香りがメインですが強すぎることなく徐々に晴れ、花とフルーティーさが感じられるバランスのとれた華やかなキャラクターですね。J-227のようなインパクトはないものの、複雑で飽きの来ないのはこちらの方という印象です。
味わいは少し渋味が目立ちすぎる感はありますが、刺々しくない点はgood!

今回発売された茶香のHRHTの中では一番好みでした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: