GoldenTips ダージリン2021FF Spring Moonshine Star
- 2021/03/29
- 19:00
GoldenTips ダージリン2021ファーストフラッシュ Spring Moonshine Star
価格:38ドル/40g タイプ:リーフ 評価:★7

商品説明:
正体はグレンバーン茶園の2021年ファーストフラッシュ。使用品種はAV2。2021年3月摘採。柔らかく甘い牧草感を伴う芳しい花香があるスペシャルティー。
今回のお茶は、GoldenTipsがリリースしたファーストフラッシュ!前回同様のグレンバーン茶園のロットで名前もほとんど一緒ですが、グレードが高い方ですね。星が付いています。月の光があると星の輝きは弱くなるんですが……まあ、何となくかっこいいから付けたのでしょう。

茶葉はこんな感じ。しっかりティップス入りの綺麗な茶葉ですね!ノーマルのMoonshineと似た香りですが、こちらはアース感が弱めです。茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは清々しいグリニッシュさとボタニカル感。甘くフレッシュなレモンとゼラニウムのハーバルさが鼻を抜けていく。
ミドルノートは強い百合の花香とドライな枯れたハーブ、穀物のニュアンス。冷めてくると弱くシャープなドライフラワーと、トウモロコシのような甘さが感じられる。
ベースノートは土と草のアース感。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル中、ベース弱
・個性 AV2の花香とボタニカル感が感じられる。
・変化 グリニッシュ・ボタニカル・シトラス→フローラル・ハーバル・グレーン→ドライ・アース
[味]
風味はAV2のボタニカル感、百合の花。
口に含むと瑞々しい旨味の広がり。少しとろみのある、甘酸っぱさと塩味が過ぎていくマイルドなトップ。ミドルではジーンと響くスパイシーな塩味と旨味による滋味深さを感じる。その後、酸・塩味による爽やかなフィニッシュ。後味にはジューシーな塩味が残る。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ミディアム
・苦渋 ほんのわずかなほろ苦さがアクセントとして感じられる程度、ポジティブ。
・雑味 酸があるがミネラルの甘みと絡んで気にならない、ポジティブ。
・個性 風味はAV2のボタニカルさ。少し舌への主張が弱めだが、完成度が高い。
惜しい!
香りはAV2らしさが良く出た、ボタニカル&フローラル!少し香り立ちが弱く固有の特徴が希薄というのがネックで、温度変化によってもそこまで印象の変わらずただ消えていくだけの緩急のなさが惜しいところです。
味はかなりの完成度!苦渋のアタックも雑味もほとんどない滑らかな舌触りは見事です。ただ、余韻・ボディーがまあまあレベルである点と、舌への主張の控えめさから決め手に欠けるのが惜しい。美味しいお茶ではあるのですが……。
全ステータスが「良」だが「優」はない、オールラウンダーという印象のお茶でした。評価は★7.5というところです!
価格:38ドル/40g タイプ:リーフ 評価:★7

商品説明:
正体はグレンバーン茶園の2021年ファーストフラッシュ。使用品種はAV2。2021年3月摘採。柔らかく甘い牧草感を伴う芳しい花香があるスペシャルティー。
今回のお茶は、GoldenTipsがリリースしたファーストフラッシュ!前回同様のグレンバーン茶園のロットで名前もほとんど一緒ですが、グレードが高い方ですね。星が付いています。月の光があると星の輝きは弱くなるんですが……まあ、何となくかっこいいから付けたのでしょう。

茶葉はこんな感じ。しっかりティップス入りの綺麗な茶葉ですね!ノーマルのMoonshineと似た香りですが、こちらはアース感が弱めです。茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは清々しいグリニッシュさとボタニカル感。甘くフレッシュなレモンとゼラニウムのハーバルさが鼻を抜けていく。
ミドルノートは強い百合の花香とドライな枯れたハーブ、穀物のニュアンス。冷めてくると弱くシャープなドライフラワーと、トウモロコシのような甘さが感じられる。
ベースノートは土と草のアース感。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル中、ベース弱
・個性 AV2の花香とボタニカル感が感じられる。
・変化 グリニッシュ・ボタニカル・シトラス→フローラル・ハーバル・グレーン→ドライ・アース
[味]
風味はAV2のボタニカル感、百合の花。
口に含むと瑞々しい旨味の広がり。少しとろみのある、甘酸っぱさと塩味が過ぎていくマイルドなトップ。ミドルではジーンと響くスパイシーな塩味と旨味による滋味深さを感じる。その後、酸・塩味による爽やかなフィニッシュ。後味にはジューシーな塩味が残る。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ミディアム
・苦渋 ほんのわずかなほろ苦さがアクセントとして感じられる程度、ポジティブ。
・雑味 酸があるがミネラルの甘みと絡んで気にならない、ポジティブ。
・個性 風味はAV2のボタニカルさ。少し舌への主張が弱めだが、完成度が高い。
惜しい!
香りはAV2らしさが良く出た、ボタニカル&フローラル!少し香り立ちが弱く固有の特徴が希薄というのがネックで、温度変化によってもそこまで印象の変わらずただ消えていくだけの緩急のなさが惜しいところです。
味はかなりの完成度!苦渋のアタックも雑味もほとんどない滑らかな舌触りは見事です。ただ、余韻・ボディーがまあまあレベルである点と、舌への主張の控えめさから決め手に欠けるのが惜しい。美味しいお茶ではあるのですが……。
全ステータスが「良」だが「優」はない、オールラウンダーという印象のお茶でした。評価は★7.5というところです!
スポンサーサイト