fc2ブログ

記事一覧

GoldenTips テライ2021FF Spring Waft

GoldenTips テライ2021ファーストフラッシュ Spring Waft
価格:4ドル/40g タイプ:リーフ 評価:★5





GoldenTips テライ2021FF Spring Waft
商品説明:
ダージリンのファーストフラッシュによく似た個性を持つ。草っぽさとフルーティーさ、ナッティーさによって複雑な風味になっている。



こちらは自分で購入したテライですね。一個は試そうと思い、安全そうな少し高めの商品にしましたが、2つ来るなら特に悩む必要はありませんでしたね。
銘はスプリングワフト……ふわりと香る春ってところでしょうか。



GoldenTips テライ2021FF Spring Waft1

茶葉はこんな感じ。青い色合い通り、Sensationよりもフレッシュさは強いです。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
トップノートは絵の具をもわせる有機溶剤のようなケミカルさ。
ミドルではケミカルさに絡んだかつお節のような旨み、粉っぽいパウダリーなグリニッシュさと弱い花のニュアンスがある。
ベースノートはチキンラーメンのような香ばしさが弱く感じられる。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース弱
・個性 独特なトップ。あまり心地よくはないが、個性的ではある。
・変化 ケミカル→ロースト・パウダリー・グリニッシュ→ロースト



[味]
風味はもっさりとしたグリニッシュ。戻り香は海藻。
口当たりはマイルド。こってりとした甘味をベースにした柔らかな液の流れを感じるトップテイスト。ミドルでは酸味と塩味が弱く感じられ、甘味が引き立って感じられる。その後ほろ苦さが広がり、米のような甘みでフィニッシュ。後味には穏やかな甘じょっぱさ。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー フル
・苦渋 ほどよいアクセントとして感じられる、ポジティブ。
・雑味 少し酸のニュアンスが残るものの、塩味でカバーできている。ネガティブではない。
・個性 風味は無個性的なグリニッシュ。余韻は貧弱だが舌へのの主張は強く、コクのある輪郭がハッキリとした味わい。





味はなかなか良い!




Sensation同様、味の主張は強い印象ですね!
パワフルなコクはそのままですが、ビターな印象がなくむしろ甘い方向の味わい。バランスが良くてなかなかイケますね。
茶液もそうですが、茶殻からも有機溶剤というか、海水浴で使う浮き輪みたいなゴムっぽさというか……そういう感じの臭いがあります。発酵強すぎというより焦げちゃったか……?
快くはなく、香りが残念に感じました!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: