fc2ブログ

記事一覧

ロチャンティー・ジャパン ダージリン2021FF ジュンパナ茶園Vintage Classic

ロチャンティー・ジャパン ダージリン2021ファーストフラッシュ ジュンパナ茶園Vintage Classic
価格:2700円/20g タイプ:リーフ 評価:★9





ロチャンティー・ジャパン ダージリン2021FF ジュンパナ茶園Vintage Classic
商品説明:
一点のくすみもないクリアーな風味と、シャープな香り、飲みごたえのあるボディー。フローラルな香りが上がり、瑞々しい透明感があります。特に、今年は重みのある甘味も感じられる。ロットナンバーはEX-1。


さて今回のお茶は、ロチャンティー・ジャパンのニューリリース!
ジュンパナのスペシャルですね。DJ-1も楽しみですが、お先にEXをいただくとしましょう。



ロチャンティー・ジャパン ダージリン2021FF ジュンパナ茶園Vintage Classic1

茶葉はこんな感じ。香りは柚子ポン酢のような爽やかさと出汁の旨さ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。




[香り]
トップノートは微妙な枯れ感。土っぽい新芽のアース感が微かに漂う。
ミドルノートは芳しいユリやランの花香と、生命力の溢れるグリニッシュでシャープな植物感。冷めてくるとマルベリー、アサイー、赤ブドウといった黒っぽいフルーティーさ。また、黒文字のようなウッディーさとグリニッシュは残っており、シャープな印象は変わらない。
ベースノートは薄いウスターソース、スパイシーさ、ドライマンゴーの甘さ。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース弱
・個性 花とグリニッシュな野暮ったさから、シャープなフルーティーさへの変化が激しい。
・変化 シャープ・アース→グリニッシュ・フラワリー→フルーティー・スパイシー・ドライ



[味]
ランの花のニュアンスと、グリニッシュによる芳しさはあるものの、出汁っぽい旨さによる素朴な印象の風味。
口当たりはまろやかかつ瑞々しい。
トップテイストはクリアーで雑味のないほんのりとした甘みの流れを感じる。ミドルではシャープな酸味と強い旨味による濃厚で甘いコクを感じる。じんわりとした滋味が徐々に広がり存在感を示す、飲み応えのあるフィニッシュ。後味には甘じょっぱさが残る。
※詳細
・余韻 大
・ボディー ミディアム 
・苦渋 わずかにアクセントとしての苦味がある程度、ポジティブ。
・雑味 なし。まっさら。ポジティブ。
・個性 風味は中程度のグリニッシュ+フラワリー。甘じょっぱい味の主張はそこそこ。強烈な余韻が見事。




味のふくよかさが段違い!



流石はジュンパナ!と言える見事な品質ですね。
香りは高温時は花と青さの入り乱れたごちゃついたチャイナらしさ。冷め始めるとバラけて個性が見えてきますね。
全編にわたって感じられるのはシャープな印象。トップの薄っすらとした枯れ感もそう、ミドルに残るのもそう。キュッとした引き締まったキャラクターになっています。冷めるにつれてスパイシーさと共に円熟感のあるフルーティーさが出てきます。
ボディーはやや軽めですが、強力な余韻と濃厚なコクは文句なし。

トップノートがもう少し良いなら10点という印象。チャイナでコイツを超えるロットは……無い気がしますね。
正に質の良さの暴力、ジュンパナの良さが煌めく素晴らしいダージリンでした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: