fc2ブログ

記事一覧

GoldenTips ダージリン2020FF Spring Salute Organic

GoldenTips ダージリン2020ファーストフラッシュ Spring Salute Organic
価格:不明 タイプ:リーフ 評価:★3




GoldenTips ダージリン2020FF Spring Salute Organic
商品説明:
正体はミム茶園の2020年レイトファーストフラッシュ。花、フルーツ、野菜の風味が長く残る。


今回のお茶は、おまけで付いてきたミム茶園のファーストフラッシュですね。
商品説明ページも消えているので価格は不明ですが……まあ、そう高いものではないでしょう。
銘はスプリングサルート。春の挨拶……という名はレイトにつけるのはどうなんだろう?




GoldenTips ダージリン2020FF Spring Salute Organic1


茶葉はこんな感じ。香りは焙煎香が芳しい。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。




[香り]
トップノートはなし。
ミドルノートはヘーゼルナッツのようなこってりとした甘い香りがメイン。焙煎香がよく目立ち、ナッツの後にもこんがりとした香ばしい枯れ感が続く。冷めてくるとシャープな梅のようなニュアンスを感じられる。
ベースノートはドライな枯れ感とハチミツ。
※詳細
・強度 トップなし、ミドル強、ベース中
・個性 ナッティーな焙煎香がメイン。
・変化 ナッティー・ロースト→ドライ・シャープ・ハニー



[味]
風味は枯葉の香ばしさ。
口当たりはヘビーかつビター。ほのかな甘味があるものの、酸・苦渋味が強く主張して重たげな印象のトップテイスト。ミドルでは甘味は消え、その代わりに塩味が現れてヘビーな味わいに混ざり、どっしりとしたコクを形成。その後、シャープな酸・ほろ苦さが続き、エッジを感じてキレのあるフィニッシュ。後味はビター。
※詳細
・余韻 小
・ボディー フル 
・苦渋 アタックの強い苦々しさがネガティブ。
・雑味 酸は残るが、キレとして捉えるのでネガティブではない。
・個性 ファーストフラッシュ感は全くない強い焙煎の風味。味は苦味が目立ちすぎている。




フレッシュさを捨てている!




これは……だいぶセカンドに寄ってますね。

焙煎香がかなり強く、敢えて付加したであろうという印象です。最初からグリニッシュさで勝負する気はないという印象ですね。
そして味はファーストフラッシュとしては異様に濃い!やたら苦味が目立つのはネガティブですが、それを無視するとこってりとしたコクのある味わいとキレのあるフィニッシュでセカンドっぽいです。

グリニッシュは目立ってないものの、セカンドフラッシュというには発酵がされておらず微妙に残っているんですよね。そのせいで番茶みたいな雰囲気。
いやー……何とも中途半端な紅茶?でした。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: