GoldenTips ダージリン2021FF Pearl-Organic
- 2021/04/19
- 19:00
GoldenTips ダージリン2021ファーストフラッシュ Pearl-Organic
価格:22.74ドル/40g タイプ:リーフ 評価:★6

商品説明:
正体はアリヤ茶園の2021年ファーストフラッシュ。非常にまろやかな花と軽快な野菜類の香りがあり、後味は柔らかく甘い。
今回のお茶は、その名の通りパール!アリヤ茶園の宝玉シリーズの一つです。
これに関してはモドキではない、白茶ですね。気を付けて茶摘みをし、ほぼ一芯二葉らしいので白牡丹のようなものです。

茶葉はこんな感じ。揉捻・発酵はなし……うん、間違いなく白茶ですね。香りはパッションフルーツのようなフルーティーさ。
抽出は2パターン。
茶葉は0.8g量り取り、湯量40mL、熱湯で多煎抽出。1煎目は30秒、2煎目以降は10秒蒸らしました。
茶葉は1g量り取り、湯量75mL、95度で1煎出し。蒸らし時間は5分にしました。
〇多煎抽出
・1煎目:抽出時間30秒
香りは青々しいグリニッシュさとコンソメのような旨さ。冷めてくるとトロピカルフルーツのニュアンスとボタニカルさを感じられる。
風味はグリニッシュなダージリンファースト。
口当たりはマイルド。余韻は中、ボディーはなし。中国緑茶を思わせる濃厚な旨みと、苦渋が全く感じられない点が特徴的。酸味と塩味による鈍いシャープさが旨味に絡んでジューシーなフィニッシュ。後味には塩味が残る。
・2煎目:抽出時間10秒
香りは薄いドライなグリニッシュとコンソメ。
口当たりは瑞々しくジューシー。余韻は小。旨味が強く感じられるパワフルなトップテイスト。ミドルでは塩味メインの酸味による爽やかな滋味が続く。ジリジリとしたミネラル感を感じつつフィニッシュ。後味は甘やか。
・3煎目:抽出時間10秒
香りはシャープなボタニカル。
口当たりは瑞々しい。余韻は小。味の主張はダウンしたが、旨味のあるミネラルウォーターという印象。旨味と塩味で甘やかなフィニッシュ。
・4煎目:抽出時間10秒
香りはなし、余韻もなし。少し塩味があるお湯。
〇1煎出し
[香り]
香りはボタニカルさとコンソメの旨さ。弱い穀物感。
[味]
風味はコンソメとボタニカル。
口当たりはマイルド。余韻は中、ボディーはなし。苦渋味もなく、さらりとした飲み心地。
塩味とミネラルの甘味を感じられるトップテイスト。旨味が続き、弱いコクが感じられるミドルテイスト。フィニッシュでは雑味が入り、やや荒いドライなフィニッシュ。後味もドライだが、強い塩味が残る。
結構美味い!
ダージリンのクローナルらしい華やかさを帯びた緑茶という印象ですね。白茶の割に花っぽさが弱いものの、個性はしっかり出ているのでこれはこれでアリかなと感じます。
味は中々!
多煎では余韻が心許なく煎持ちはそれほど良くありませんでしたが、旨味はしっかり効いていてgood!また、苦渋味ゼロというのも驚きで、中国茶と勝負できる完成度になっています。4煎程度では嫌な部分も出てこず、透明感のあるまま飲み終えられます。
一応、5分蒸らしでも飲んでみましたが、こちらでは雑味が出てきますね。良い香りも味も精々1分で出切るので、長い蒸らしにメリットがありません。
中国の高品質な白茶と比べるとやはり弱く、コストパフォーマンスという点でも劣るものの、インドとしては出来映えは良く流石はアリヤといったところ。本当、何でもできるなここは……。
「風」ではなく、「ダージリンのファーストフラッシュ」の個性を持つそれなりに美味しい白茶を飲みたいなら、アリヤパール一択だと感じました。
価格:22.74ドル/40g タイプ:リーフ 評価:★6

商品説明:
正体はアリヤ茶園の2021年ファーストフラッシュ。非常にまろやかな花と軽快な野菜類の香りがあり、後味は柔らかく甘い。
今回のお茶は、その名の通りパール!アリヤ茶園の宝玉シリーズの一つです。
これに関してはモドキではない、白茶ですね。気を付けて茶摘みをし、ほぼ一芯二葉らしいので白牡丹のようなものです。

茶葉はこんな感じ。揉捻・発酵はなし……うん、間違いなく白茶ですね。香りはパッションフルーツのようなフルーティーさ。
抽出は2パターン。
茶葉は0.8g量り取り、湯量40mL、熱湯で多煎抽出。1煎目は30秒、2煎目以降は10秒蒸らしました。
茶葉は1g量り取り、湯量75mL、95度で1煎出し。蒸らし時間は5分にしました。
〇多煎抽出
・1煎目:抽出時間30秒
香りは青々しいグリニッシュさとコンソメのような旨さ。冷めてくるとトロピカルフルーツのニュアンスとボタニカルさを感じられる。
風味はグリニッシュなダージリンファースト。
口当たりはマイルド。余韻は中、ボディーはなし。中国緑茶を思わせる濃厚な旨みと、苦渋が全く感じられない点が特徴的。酸味と塩味による鈍いシャープさが旨味に絡んでジューシーなフィニッシュ。後味には塩味が残る。
・2煎目:抽出時間10秒
香りは薄いドライなグリニッシュとコンソメ。
口当たりは瑞々しくジューシー。余韻は小。旨味が強く感じられるパワフルなトップテイスト。ミドルでは塩味メインの酸味による爽やかな滋味が続く。ジリジリとしたミネラル感を感じつつフィニッシュ。後味は甘やか。
・3煎目:抽出時間10秒
香りはシャープなボタニカル。
口当たりは瑞々しい。余韻は小。味の主張はダウンしたが、旨味のあるミネラルウォーターという印象。旨味と塩味で甘やかなフィニッシュ。
・4煎目:抽出時間10秒
香りはなし、余韻もなし。少し塩味があるお湯。
〇1煎出し
[香り]
香りはボタニカルさとコンソメの旨さ。弱い穀物感。
[味]
風味はコンソメとボタニカル。
口当たりはマイルド。余韻は中、ボディーはなし。苦渋味もなく、さらりとした飲み心地。
塩味とミネラルの甘味を感じられるトップテイスト。旨味が続き、弱いコクが感じられるミドルテイスト。フィニッシュでは雑味が入り、やや荒いドライなフィニッシュ。後味もドライだが、強い塩味が残る。
結構美味い!
ダージリンのクローナルらしい華やかさを帯びた緑茶という印象ですね。白茶の割に花っぽさが弱いものの、個性はしっかり出ているのでこれはこれでアリかなと感じます。
味は中々!
多煎では余韻が心許なく煎持ちはそれほど良くありませんでしたが、旨味はしっかり効いていてgood!また、苦渋味ゼロというのも驚きで、中国茶と勝負できる完成度になっています。4煎程度では嫌な部分も出てこず、透明感のあるまま飲み終えられます。
一応、5分蒸らしでも飲んでみましたが、こちらでは雑味が出てきますね。良い香りも味も精々1分で出切るので、長い蒸らしにメリットがありません。
中国の高品質な白茶と比べるとやはり弱く、コストパフォーマンスという点でも劣るものの、インドとしては出来映えは良く流石はアリヤといったところ。本当、何でもできるなここは……。
「風」ではなく、「ダージリンのファーストフラッシュ」の個性を持つそれなりに美味しい白茶を飲みたいなら、アリヤパール一択だと感じました。
スポンサーサイト