心樹庵 猿島烏龍茶 ゆめわかば 2020
- 2021/05/09
- 19:00
心樹庵 猿島烏龍茶 ゆめわかば 2020
価格:810円/20g タイプ:リーフ 評価:★6

商品説明:
使用原料は樹齢約9年のゆめわかば。生産者は木村昇。産地は茨城県猿島郡境町山崎、標高10~20m。2020年5月13日製茶、萎凋は軽~中程度、焙煎はなし。心樹庵では初めての取り扱いになる木村さんのゆめわかば烏龍。サンプルを飲んだ時に、甘い乳香に非常に衝撃を受けた。滋味深い甘さと相まった非常に個性豊かな烏龍茶。
今回のお茶は心ツナグで入手した、木村さんのゆめわかばウーロン!
宮崎茶房の紅茶もそうですが、ゆめわかばという品種は結構個性的なので、最近気にしています。ウーロンに適するようなのでとても楽しみです。

茶葉はこんな感じ。香りは釜炒り茶のような旨さ。
茶葉は2.0g量り取り、湯量40mLで温度は90度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし、多煎抽出で淹れました。
・1煎目:抽出時間50秒
香りはコーンスープのように甘く香ばしい乳香。スターフルーツを思わせる甘酸っぱさとシャープな枯感、ランやクチナシに似た甘い花香が続く。
風味は強くミルキーな甘さと瑞々しいフルーティーさ。
口当たりは瑞々しく旨味がたっぷりでパワフル。余韻は極小、ボディーはミディアム。
トップでは塩味とほろ苦さによるやや荒めの液の流れを感じ、ミドルでは渋味と旨味が合流しドライなコクを感じる。その後もドライな感覚は続き、エッジが入って荒めのフィニッシュ。
・2煎目:抽出時間45秒
香りは甘くミルキーだがだいぶ水っぽくなった。甘い蘭の花香とシャープな枯感が続く。
口当たりも水っぽくシャープ。余韻はなし、ボディーはライト。弱い甘味、塩味、酸味による穏やかなトップテイスト。ミドルではドライな酸・渋味のエッジが入り、雑味の主張もあって荒い印象。ドライな塩味が続いてフィニッシュ。後味はやや甘い。
・3煎目:抽出時間55秒
香りは少しスパイシーな乳香。
ボディーもなくなり水っぽい口当たり。塩味と甘味はまだ存在していて少し甘いものの、その他の味わいが無くドライなエッジが響く。さっぱりとしたフィニッシュ。
個性の光るウーロン!
おおっ!国産のウーロンでこの香りはちょっと驚きですね。
クチナシに近くもありますが、甘酸っぱいところがあるため、似たタイプのみなみさやかとは異なる個性があります。
味は少々荒いもののパワーがありますし、香りの個性のおかげでインパクトは大。
飲む価値ありな良いお茶でした!
価格:810円/20g タイプ:リーフ 評価:★6

商品説明:
使用原料は樹齢約9年のゆめわかば。生産者は木村昇。産地は茨城県猿島郡境町山崎、標高10~20m。2020年5月13日製茶、萎凋は軽~中程度、焙煎はなし。心樹庵では初めての取り扱いになる木村さんのゆめわかば烏龍。サンプルを飲んだ時に、甘い乳香に非常に衝撃を受けた。滋味深い甘さと相まった非常に個性豊かな烏龍茶。
今回のお茶は心ツナグで入手した、木村さんのゆめわかばウーロン!
宮崎茶房の紅茶もそうですが、ゆめわかばという品種は結構個性的なので、最近気にしています。ウーロンに適するようなのでとても楽しみです。

茶葉はこんな感じ。香りは釜炒り茶のような旨さ。
茶葉は2.0g量り取り、湯量40mLで温度は90度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし、多煎抽出で淹れました。
・1煎目:抽出時間50秒
香りはコーンスープのように甘く香ばしい乳香。スターフルーツを思わせる甘酸っぱさとシャープな枯感、ランやクチナシに似た甘い花香が続く。
風味は強くミルキーな甘さと瑞々しいフルーティーさ。
口当たりは瑞々しく旨味がたっぷりでパワフル。余韻は極小、ボディーはミディアム。
トップでは塩味とほろ苦さによるやや荒めの液の流れを感じ、ミドルでは渋味と旨味が合流しドライなコクを感じる。その後もドライな感覚は続き、エッジが入って荒めのフィニッシュ。
・2煎目:抽出時間45秒
香りは甘くミルキーだがだいぶ水っぽくなった。甘い蘭の花香とシャープな枯感が続く。
口当たりも水っぽくシャープ。余韻はなし、ボディーはライト。弱い甘味、塩味、酸味による穏やかなトップテイスト。ミドルではドライな酸・渋味のエッジが入り、雑味の主張もあって荒い印象。ドライな塩味が続いてフィニッシュ。後味はやや甘い。
・3煎目:抽出時間55秒
香りは少しスパイシーな乳香。
ボディーもなくなり水っぽい口当たり。塩味と甘味はまだ存在していて少し甘いものの、その他の味わいが無くドライなエッジが響く。さっぱりとしたフィニッシュ。
個性の光るウーロン!
おおっ!国産のウーロンでこの香りはちょっと驚きですね。
クチナシに近くもありますが、甘酸っぱいところがあるため、似たタイプのみなみさやかとは異なる個性があります。
味は少々荒いもののパワーがありますし、香りの個性のおかげでインパクトは大。
飲む価値ありな良いお茶でした!
スポンサーサイト