fc2ブログ

記事一覧

リーフルダージリンハウス ダージリン2021FF タルザム農園Moonlight

リーフルダージリンハウス ダージリン2021ファーストフラッシュ タルザム農園Moonlight
価格:4860円/15g タイプ:リーフ 評価:★9




リーフルダージリンハウス ダージリン2021FF タルザム農園Moonlight
商品説明:
2021年3月摘採。小花を幾重にも重ねたような繊細な花香を持ち、穏やかな甘みは、口に含む毎に厚みを増し深い余韻を残してくれる。ヒマラヤの凛とした空気を思わせる透明感は心の奥に染み渡るよう。現代のダージリンを牽引する類い稀な紅茶作りの名手A.K.ジャー氏の手による希少なファーストフラッシュ。ロットナンバーはEX-7。



今回のお茶は、多分リーフルの今期ナンバー1ロットですね。
タルザムのムーンライト!価格が恐ろしく高いので期待は大です。これでショボかったら泣きます……。




リーフルダージリンハウス ダージリン2021FF タルザム農園Moonlight1

茶葉はこんな感じ。香りは天ぷらのようなクリスピーな火香。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。




[香り]
トップノートは香ばしく上品なAV2の華やかさ。スッキリとした、爽やかかつシャープなほうじ茶系のニュアンスが、ハイトーンで鼻を抜けていく。
ミドルノートはプリムラのような甘い花香と、瑞々しいゲッカビジンのボタニカルさ。ポップコーンのような香ばしさが続き、芳しい雰囲気。冷めてくるとピオニーのニュアンス、上品で旨みのある火香、杉の木を思わせる爽やかなウッディーさ。
ベースノートはバニラの甘さ、黒文字のスパイシーさ。
※詳細
・強度 トップ強、ミドル強、ベース中
・個性 爽やかに香るムーンライトの芳しさ。
・変化 エレガント・シャープ・ロースト→スイート・ボタニカル・ロースト→ピオニー・フレッシュ・スパイシー



[味]
風味はムーンライトらしいピオニー+ほうじ茶。
口に含むとまったりとした甘みの広がりを感じる。塩味と甘酸っぱさによるジューシーなトップテイスト。ミドルでは強い旨味とミネラルの甘みによる滋味を感じつつ、塩味・甘味・ほろ苦さの主張によるコクも感じられる多層的な力強い味わい。その後、凝縮されたシャープなミネラル感が続き、甘やかでハツラツとしたフィニッシュ。後味にはミネラルの甘みが長く残る。
※詳細
・余韻 中
・ボディー フル 
・苦渋 アクセントとして機能している。ポジティブ。
・雑味 なし、ポジティブ。
・個性 風味は旨みのあるムーンライト。味わいは地味と舌への主張のダブルパンチ。





見事な完成度!




あっぱれ、タルザム。
今年は本気出しているようで私はとっても嬉しい。
とうとうムーンライトをものにできたか……。


火の調整が秀逸で、ドライな要素はなし!しっかりと抜けていく芳醇な香ばしさとピオニーのニュアンスが清々しいです。
Jayshree製の真っ向から勝負したムーンライトでここまでの完成度のロットは初めて見ましたね。
Goodrickの火入れだともっと圧迫感があるのですが、こっちはスカッと来るのでマーガレッツホープなどのムーンライトはちょっと苦手な方にハマるかもしれませんね。

味も見事でネガティブ要素はゼロ。欲を言えばもう少し余韻が強いと良かったのですが、ボディーの強さは文句なしのフル!飲み応えがあって、主張の強さも地味の深さもよりハッキリと感じられますね。

ユメコバリとは異なりこちらはハイコストハイリターンの当たりです。
ムーンライトが好みなら買う価値のあるスペシャルロットでした!
スポンサーサイト



コメント

駆け込み

おはようございます。
私も閉店間際にリーフル駆け込みで行ってきました。
今短縮営業で時間無くて少ししか時間なくて
沢山選ぶ時間ありませんでした。
今年のFFはじめて手にしました。
これ美味しそうですね。

Re: 駆け込み

こんにちは、コメントありがとうございます!

リーフルは種類多いので、じっくり時間をかけて選ぶのも楽しみの一つですね。
イートインなどは無かったように思いますが時短の影響があるんですね……。

良いロットでしたが、手を伸ばしにくい価格なのが困りものです!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 買いました

こんにちは、コメントありがとうございます!

ダージリン紅茶でここまで高いのは流石にどうかと思うものの、いいお茶でしたね。
ムーンライトはどうしても当たりはずれがあるので、難しいですね。

美味しい♪

いつも紅茶のご紹介をありがとうございます!おすすめの紅茶を参考に買って飲んでいますが、どれも美味しいです。色々と買い漁るよりも、高くても当たりを買った方がむしろ経済的かもなんて思います。今回はこの紅茶も自分へのお祝いで購入し、値段は頭に入れず飲んでいますが、これは美味しいと感動し、値段を見て納得、残りも大事に飲もうと思います。

Re: 美味しい♪

こんばんは、コメントありがとうございます!

好みなものを探す目的や、色々飲みたい場合は買い漁る必要があると思いますね!
ただ、「とにかく良いものが飲みたい!」ということなら高いものを選んでおけば大きな損はないと思います。
仮に好みでなかったとしても、良い品質のものは「良い」と感じられると思いますから。

嗜好品の場合、高いものだと尖った個性を発揮して合う合わないが出てくる場合がありますが、
そこで飲んでいる人の話を参考にすると良いかなと思いますね!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: