fc2ブログ

記事一覧

丸八製茶場 みなみさやか

丸八製茶場 みなみさやか
価格:540円/5p タイプ:ティーバッグ 評価:★4





丸八製茶場 みなみさやか
商品説明:
2月限定の季節のほうじ茶。使用品種はみなみさやか 。くちなしの花のように奥ゆかしく漂う甘い香り。わずかな渋みと芳醇なコクは、口に含むごとにふくよかにしっとりと感じられる。



今回のお茶は、いただき物のほうじ茶!
丸八が1月ごとに異なる限定品を出しており、普段は見られない単一品種茶もあるようです。



丸八製茶場 みなみさやか1


茶葉はこんな感じ。香りは大豆のような香ばしさとクリスピーな火香、甘いクチナシやランの花。
茶葉は2.0g量り取り、湯量40mL、温度95度で多煎抽出。1煎目は30秒、2煎目以降は15秒にしました。




・1煎目:抽出時間 30秒
香りはトップで香るクチナシの甘さ混じりのポップコーンのような香ばしさ。ミドルではドライな火香がこんがりと感じられ、ラン花香とボタニカルな枯感が続く。
口当たりは瑞々しい。風味はフローラルなニュアンスと柑橘感混じりの焙煎感。
余韻はなし、ボディーはライト。
ベースに甘味があり、酸・塩味とほろ苦さが重なる穏やかなトップテイスト。ミドルでは塩味がメインとなり、シャープな印象。雑味を伴うドライかつビターなフィニッシュ。後味は少しエグ味がある。

・2煎目:抽出時間15秒
クチナシの甘い花香がほどよい焙煎感とともに感じられる華やかな香り。
口当たりは瑞々しい。味の主張は弱く、エグ味が塩味と絡んで弱く感じる程度。後味はドライ。

・3煎目:抽出時間15秒
香りは弱く甘い花香と焙煎感。わずかにシャープな枯感。
味はお湯。




香りは個性的!



流石はみなみさやかという感じのする、華々しい香りはgood!個性だけでなく強度も十分で、焙煎香が薄まるため、2煎目の方が花香が7ハッキリと感じられます。
一方味は渋味が強めで、甘味や旨味がそれほど強くないため少し薄い印象。バランスは悪くないため、ほんのりとした甘い味わいになっていますね。
味よりも香りを楽しむお茶だと感じました!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: