京都セレクトショップ ダージリン2021FF サマビオン茶園Rare Wonder
- 2021/06/02
- 12:00
京都セレクトショップ ダージリン2021ファーストフラッシュ サマビオン茶園Rare Wonder
価格:1710円/20g タイプ:リーフ 評価:★3

商品説明:
透明感のある爽やかな香りが口いっぱいに広がり、甘く残る。ロットナンバーはDJ-1。
今回のお茶は、セレクトショップのサマビオン!
今年はあちこちの専門店でサマビオンが見られるので飲み比べがはかどります。

茶葉はこんな感じ。香りは軽やかな火香とシャープなボタニカルさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはなし。
ミドルノートはマリーゴールドのような強く甘い花香と、コデマリのようなパウダリーなニュアンス。瑞々しいウリを思わせる、果物の皮のような香りと、ドライな穀物の香ばしさが残る。冷めてくると新芽のパフュームとグリーンフルーツ。
ベースノートはドライな火香、弱く豆のようなベジタブル感。
※詳細
・強度 トップなし、ミドル強、ベース弱
・個性 甘い花香が強く香る。
・変化 フラワリー→ベジタブル・フレッシュ・アース
[味]
風味は新芽のアース感と、僅かにボタニカル。
口当たりは水っぽい。
酸・塩味による塩気がメインに感じられるトップテイスト。ミドルでほのかな苦味と、渋味を伴う鈍い旨味が合流するが、少し甘い程度の印象で味気ない。その後ドライな塩味を感じつつフィニッシュ。
※詳細
・余韻 極小
・ボディー なし
・苦渋 主張の弱さの割に苦渋は目立つ、ネガティブ。
・雑味 ややドライだが、塩味と絡んで気にならない、ネガティブではない。
・個性 香味がだいぶ遠い。
香りはまあまあ。
うーん……悪い意味でティースタ・バレーの味ですね。
ボディーの強さがゼロな上に主張も弱いのでとにかく薄いです。その割に苦渋はいっちょ前で困っちゃいますね。
香り立ちは良いですが、クセがあるので好みが分かれますね。
ぷんぷん香るP312の花香がメイン。単一かどうかは謎ですが、グリニッシュはあまりないので、混ざっていてもT78辺りだと思います。
ちょっとだけ甘みがあるので、水出しがベストなのかなと感じました!
価格:1710円/20g タイプ:リーフ 評価:★3

商品説明:
透明感のある爽やかな香りが口いっぱいに広がり、甘く残る。ロットナンバーはDJ-1。
今回のお茶は、セレクトショップのサマビオン!
今年はあちこちの専門店でサマビオンが見られるので飲み比べがはかどります。

茶葉はこんな感じ。香りは軽やかな火香とシャープなボタニカルさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはなし。
ミドルノートはマリーゴールドのような強く甘い花香と、コデマリのようなパウダリーなニュアンス。瑞々しいウリを思わせる、果物の皮のような香りと、ドライな穀物の香ばしさが残る。冷めてくると新芽のパフュームとグリーンフルーツ。
ベースノートはドライな火香、弱く豆のようなベジタブル感。
※詳細
・強度 トップなし、ミドル強、ベース弱
・個性 甘い花香が強く香る。
・変化 フラワリー→ベジタブル・フレッシュ・アース
[味]
風味は新芽のアース感と、僅かにボタニカル。
口当たりは水っぽい。
酸・塩味による塩気がメインに感じられるトップテイスト。ミドルでほのかな苦味と、渋味を伴う鈍い旨味が合流するが、少し甘い程度の印象で味気ない。その後ドライな塩味を感じつつフィニッシュ。
※詳細
・余韻 極小
・ボディー なし
・苦渋 主張の弱さの割に苦渋は目立つ、ネガティブ。
・雑味 ややドライだが、塩味と絡んで気にならない、ネガティブではない。
・個性 香味がだいぶ遠い。
香りはまあまあ。
うーん……悪い意味でティースタ・バレーの味ですね。
ボディーの強さがゼロな上に主張も弱いのでとにかく薄いです。その割に苦渋はいっちょ前で困っちゃいますね。
香り立ちは良いですが、クセがあるので好みが分かれますね。
ぷんぷん香るP312の花香がメイン。単一かどうかは謎ですが、グリニッシュはあまりないので、混ざっていてもT78辺りだと思います。
ちょっとだけ甘みがあるので、水出しがベストなのかなと感じました!
スポンサーサイト