fc2ブログ

記事一覧

えいこく屋 ダージリン2021FF ジュンパナ茶園Woner Clonal

えいこく屋 ダージリン2021ファーストフラッシュ ジュンパナ茶園Woner Clonal
価格:3564円/30g タイプ:リーフ 評価:★6





えいこく屋 ダージリン2021FF ジュンパナ茶園
商品説明:
緑茶を思わせるような香り高い上品な味わいで、キレの良い飲み心地の紅茶。ロットナンバーはEX-4。



今回のお茶は、サンプルでもらったジュンパナのファーストフラッシュ!
EXの4番は、Gardeniaのロットで飲んでいるので、大体どんな感じなのかは分かっています。




えいこく屋 ダージリン2021FF ジュンパナ茶園1

茶葉はこんな感じ。香りは少し炭っぽい、強く焼けたような火香。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
トップノートはわずかにドライな枯れ感。
ミドルノートはランの花とローズマリーを思わせるハーバルなグリニッシュ。焼けた材木やゴムのような、ダークとまではいかないが重みのあるウッディーな香ばしさが目立つ。冷めてくるとセージのようなスッキリとしたハーブ感と焼きのりのような香ばしさ。少し焦げ付いた百合の花とスパイスのニュアンスを纏った火香が残る。
ベースノートは強い青み、海藻っぽいドライなグリニッシュさ、杉の木のウッディーさ。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル強、ベース中
・個性 独特な火香と深いグリニッシュ。
・変化 ドライ→グリニッシュ・フラワリー・ウッディー→ロースト・ハーバル・スパイシー



[味]
風味はもっさりとしたグリニッシュ。
口当たりは少しシャープ。
とろんとした甘みとほろ苦さ、酸味の合わさったコクを感じるトップテイスト。ミドルでは塩味と酸味が目立ち、やや塩辛い凝縮感がある。その後、少し角が取れた甘じょっぱさと、重みのある渋みでフィニッシュ。後味には塩味が残り、しばらくすると甘みに変わる。
※詳細
・余韻 小
・ボディー 中 
・苦渋 微妙にほろ苦さを感じる程度。渋みもアタックはなし、ポジティブ。
・雑味 酸がドライに感じるが、強くないため塩味に紛れて捉えられる。ネガティブではない。
・個性 風味はもっさりグリニッシュ。酸・渋が残るのでちょいシャープ。





個性がクドめ!




むせ返るほどのもっさりグリニッシュとそれに火香が合わさって生まれる樹皮・樹脂のような香りが特徴的ですね。我の強さがあり、ナチュラルな要素が大好きであれば良いかもしれませんが、私には少し重いと感じました……。
味は甘みと渋みがどっしりとしていて、粘度が感じられる飲み応えのある印象。酸味・渋のキレが良い感じに入るので、ヘビーですが後に引かないのがgood!

香りのクセが飲む人を選ぶタイプのお茶でした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: