fc2ブログ

記事一覧

ハサマ共同製茶組合 Kyoukan Black Tea べにふうき 2020FF 5/4

ハサマ共同製茶組合 Kyoukan Black Tea べにふうき 2020ファーストフラッシュ 5/4ロット
価格:800円 タイプ:リーフ 評価:★7





ハサマ共同製茶組合 Kyoukan Black Tea べにふうき 2020FF 5/4
商品説明:
使用品種はべにふうき。2020年5月4日製造。


今回のお茶は、開けるタイミングを逃していた積み茶ですね。
今年のファーストフラッシュは人気で手に入らなくて悲しいので去年のロットを飲むことにします。




ハサマ共同製茶組合 Kyoukan Black Tea べにふうき 2020FF 5/41

茶葉はこんな感じ。香りはチョコレートのような上品な火香とボタニカルさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
トップノートはボタニカルな枯れ感を伴う芳しい火香。少しゴマっぽい香ばしさと、ディルのようなハーブ感が感じられる。
ミドルノートでは枯れ感がより華やぎ、バラのような花香へ変化。また、火香に旨みが混ざって感じられるようになる。冷めるにつれて黒文字を思わせるスパイス感と梅っぽいさっぱりとした甘酸っぱさが出てくる。
ベースノートはドライな枯れ感、樹皮を思わせるウッディーさ。
※詳細
・強度 トップ強、ミドル強、ベース弱
・個性 べにふうきファーストらしいボタニカルさ。火香は丁度いい塩梅。
・変化 ボタニカル・ロースト・ハーバル→フローラル・ロースト→スパイシー・フレッシュ・ドライ




[味]
風味は中国紅茶を思わせる甘酸っぱい火香、ボタニカル。
口当たりは瑞々しい。
こってりとした甘味をベースにし、酸味と塩味が軽快に流れるトップテイスト。ミドルでは甘味が残り、苦渋と絡んでまろやかなコクを形成する。その後、ドライな塩味が続き、シャープな酸味でフィニッシュ。後味もドライだが、しばらくすると甘やかな旨みが感じられる。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ミディアム(ライト寄り) 
・苦渋 コクを作る要素になっている。アタックもなくポジティブ。
・雑味 塩味と絡んでざらつく辛みが残る、ネガティブ。
・個性 風味は中程度の甘酸っぱい香ばしさ。こっくりとした甘みが印象的。





まろやかな味が魅力的!




香りは典型的なべにふうきのファーストフラッシュという印象ですね。
独特のハーブと花を行ったり来たりするボタニカルさが、落ち着いて中国茶のようになった火香と絡んで芳しく香ります。
個性的ではないものの、強度・我の強さ共に良い感じです。
味はファーストフラッシュらしい塩味の強さはありますが、らしからぬ濃厚なコクは流石はハサマ!苦渋のアタックが完全に甘みで抑えられていて、まるでダージリンのオータムナルのようなパワーを感じられます。
雑味がちょいとうるさく残るのが惜しいものの、しっかりと旨い紅茶でした!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: