TeaGardenia ダージリン2021SF ロヒニ茶園Golden Honey Oolong
- 2021/08/10
- 12:00
TeaGardenia ダージリン2021セカンドフラッシュ ロヒニ茶園Golden Honey Oolong
価格:17.64ドル/50g タイプ:リーフ 評価:★6

商品説明:
フルーツとハチミツの香りが強く感じられる。風味にアプリコットやマスカテルがあり、ミディアムボディーでスムーズな飲み心地。
今回のお茶は、たまに見かけるロヒニウーロンですね。
同店で扱うジュンパナのウーロンよりも高価。ということはそれなりの質だろうということで試してみることにしました。

茶葉はこんな感じ。香りは少しハーバルでスッキリとした旨みのある火香。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはボタニカルさと火香の香ばしさが華やかに香る。
ミドルノートは瑞々しく蜜っぽいボタニカル。植物っぽさが目立ち、その後にウッディーさやスパイシーさ、火香、花蜜の甘さが感じられる。複雑なボタニカルキャラクターで、べにふうきのファーストフラッシュ紅茶を思わせる。最終的にぼんやりとした香ばしさに行きつき、実にウーロンらしい。
ベースノートは落ち葉や枯れ木を思わせる穏やかな枯れ感、デーツのような甘さ。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル強、ベース中
・個性 甘くボタニカルなクローナルらしいウーロン。
・変化 エレガント・ボタニカル・ロースト→スイート・ボタニカル・ロースト→アース・ドライ
[味]
風味は芋と蜜のニュアンス香る、軽やかな焙煎香。
口当たりはまろやか。
口一杯に瑞々しく甘やかな塩味が広がるトップテイスト。酸・塩味による弱い凝縮感があるミドル。塩味はその後も続き、雑味が入って辛みとして捉えられるフィニッシュ。後味は弱く甘い。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー フル
・苦渋 全くなし、ポジティブ。
・雑味 ざらつく辛みはあるが、イガ付きや尖りは感じないのでネガティブではない。
・個性 風味は甘めの香ばしさ。穏やかな甘みが強く広がる。
完成度は高め!
香りは軽快な火香と共に感じられる発酵度低めのべにふうきのようなキャラクター。ファーストフラッシュのお茶では多く見られるハーブ感は鳴りを潜め、蜜のような甘さと植物感がしっかりと感じられますね。セカンドらしく発酵が効いている点はgood!
味は主張こそ控えめですが、ロヒニの割にボディーがしっかりとしていて厚みがあります。ちょい雑味がちらつくものの、全体的に甘みがあって味わいは悪くありません。
どう見ても紅茶という感じのお茶ですが、良い出来映え。少なくとも似たジャンルのお茶ではあるジュンパナウーロンより数段レベルは高いですね。
よく分からないけど、なかなか良いお茶。実にロヒニらしいロットでした!
価格:17.64ドル/50g タイプ:リーフ 評価:★6

商品説明:
フルーツとハチミツの香りが強く感じられる。風味にアプリコットやマスカテルがあり、ミディアムボディーでスムーズな飲み心地。
今回のお茶は、たまに見かけるロヒニウーロンですね。
同店で扱うジュンパナのウーロンよりも高価。ということはそれなりの質だろうということで試してみることにしました。

茶葉はこんな感じ。香りは少しハーバルでスッキリとした旨みのある火香。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはボタニカルさと火香の香ばしさが華やかに香る。
ミドルノートは瑞々しく蜜っぽいボタニカル。植物っぽさが目立ち、その後にウッディーさやスパイシーさ、火香、花蜜の甘さが感じられる。複雑なボタニカルキャラクターで、べにふうきのファーストフラッシュ紅茶を思わせる。最終的にぼんやりとした香ばしさに行きつき、実にウーロンらしい。
ベースノートは落ち葉や枯れ木を思わせる穏やかな枯れ感、デーツのような甘さ。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル強、ベース中
・個性 甘くボタニカルなクローナルらしいウーロン。
・変化 エレガント・ボタニカル・ロースト→スイート・ボタニカル・ロースト→アース・ドライ
[味]
風味は芋と蜜のニュアンス香る、軽やかな焙煎香。
口当たりはまろやか。
口一杯に瑞々しく甘やかな塩味が広がるトップテイスト。酸・塩味による弱い凝縮感があるミドル。塩味はその後も続き、雑味が入って辛みとして捉えられるフィニッシュ。後味は弱く甘い。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー フル
・苦渋 全くなし、ポジティブ。
・雑味 ざらつく辛みはあるが、イガ付きや尖りは感じないのでネガティブではない。
・個性 風味は甘めの香ばしさ。穏やかな甘みが強く広がる。
完成度は高め!
香りは軽快な火香と共に感じられる発酵度低めのべにふうきのようなキャラクター。ファーストフラッシュのお茶では多く見られるハーブ感は鳴りを潜め、蜜のような甘さと植物感がしっかりと感じられますね。セカンドらしく発酵が効いている点はgood!
味は主張こそ控えめですが、ロヒニの割にボディーがしっかりとしていて厚みがあります。ちょい雑味がちらつくものの、全体的に甘みがあって味わいは悪くありません。
どう見ても紅茶という感じのお茶ですが、良い出来映え。少なくとも似たジャンルのお茶ではあるジュンパナウーロンより数段レベルは高いですね。
よく分からないけど、なかなか良いお茶。実にロヒニらしいロットでした!
スポンサーサイト