fc2ブログ

記事一覧

Thunderbolt Tea ダージリン2021FF アリヤ茶園China

Thunderbolt Tea ダージリン2021ファーストフラッシュ アリヤ茶園China
価格:12ドル/50g タイプ:リーフ 評価:★5






Thunderbolt Tea ダージリン2021FF アリヤ茶園China
商品説明:
使用品種は中国種。渋みが口の中で弾けて甘みが広がり、風味ではスパイスや花、アーモンドのようなナッツ。滑らかな味わいはバターのよう。ロットナンバーはEX-19。



今回のお茶は、私がひそかにやるじゃんと感じている、アリヤ茶園のチャイナですね。
もちろん、宝玉シリーズの方が優先度は高いものの、結構質が良いのと価格がだいぶ安い点が魅力的だと感じています。




Thunderbolt Tea ダージリン2021FF アリヤ茶園China 1

茶葉はこんな感じ。香りはシャープな酸っぱさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。







[香り]
トップノートはなし。
ミドルノートは梅のような甘酸っぱい酸のニュアンスと、焼けたウッディーさによる芳しさ。スパイシーな枯れ感によるファーストフラッシュらしさはあるものの、フレッシュな雰囲気は乏しい。かつお節系の旨みがあり、どちらかというと低級のキームン紅茶や火入れを強くした煎茶のように感じられる。残り香はマヨネーズっぽい。
ベースノートは線香のニュアンス、紙っぽくドライな枯れ感。
※詳細
・強度 トップなし、ミドル強、ベース中
・個性 安いキームンみたい。
・変化 シャープ・ウッディー・スパイシー→グリニッシュ・ドライ・オリエンタル




[味]
風味はヒネたようなシソっぽい甘酸っぱさと枯れ感。
口当たりはマイルド。
甘苦さがベースになっている、厚みのある味の広がりを感じた後、酸味と塩味が流れるシャープなトップテイスト。
ミドルでは苦味・雑味が目立つようになるが、旨味と塩味がしっかりと主張し雰囲気は穏やか。
ドライな塩味が旨味と共に感じられフィニッシュ。後味は荒めだが、しばらくするとミネラルの甘みが現れる。
※詳細
・余韻 中
・ボディー ミディアム 
・苦渋 ビターに感じられ、結構重いがネガティブではない。
・雑味 非常にザラザラでネガティブ。
・個性 風味は安いキームンのよう。どっしりとした味わいだが、随分と荒い。





季節感がない!




相当シャープな印象を受ける香りで、甘酸っぱさと枯れ感が特徴的ですね。
あまり質の良くないキームンのような……ちょいスモークがあって酸っぱめの香ばしさがあり好印象ではありませんね……。
余韻はバッチリあるので質は高いものの、ヘンテコな個性が余計な上に雑味がネガティブで美味しいとは思いません。。

旨味がしっかりあって、ちょいエグい苦味・酸味・渋味といった要素が絡んでくるので、紅茶というより煎茶に近い印象を受けます。
やはりアリヤのチャイナは悪くないですね。……ただ、このお茶に関して言えば完成度はイマイチでした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: