fc2ブログ

記事一覧

ルピシア ダージリン2021SF キャッスルトン茶園Moon Light

ルピシア ダージリン2021セカンドフラッシュ キャッスルトン茶園Moon Light
価格:2800円/20g タイプ:リーフ 評価:★8






ルピシア ダージリン2021SF キャッスルトン茶園Moon Light
商品説明:
バイヤーオススメ品。月明りの下に咲く大輪の花を思わせるような甘い芳香、とろりとした甘い味わいが、上品で非常に長い余韻を残す。ロットナンバーはDJ-157。




今回のお茶は、真打ですね。
ルピシアのラインナップでは今シーズン唯一のスペシャルロットになります。
かなり打率のいいキャッスルトンですが、セカンドのムーンライトはどうかな?




ルピシア ダージリン2021SF キャッスルトン茶園Moon Light1

茶葉はこんな感じ。香りはチョコレートの甘さ、シャープな枯れ感と共にラベンダーやスミレの花香が感じられる。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。







[香り]
トップノートはシャープなボタニカルさと、花混じりの芳しい火香。ムーンライトらしくエレガントな焙煎感がある。
ミドルノートは炒り大豆やコーヒー豆を思わせる香ばしさ、瑞々しく華やかな枯れ感、ユリの花香が複雑に感じられる。冷めてくるとシクラメンのようなチョコっぽさ、スミレの爽やかさ、キョウチクトウのパウダリーさといった様々な要素を含んだ花香が現れる。
ベースノートは焼けた豆のような香ばしさ、僅かなバニラの甘さ。
※詳細
・強度 トップ強、ミドル強、ベース中
・個性 軽い香ばしさと強い花香がとっても華やか。
・変化 シャープ・ボタニカル・エレガントー→ロースト・フローラル→フラワリー・ドライ・スイート




[味]
風味はドライな枯れ感と焼けた花。
口当たりは滑らか。
ほのかな塩味と酸味を含んだ、強い甘味が感じられるトップ。
ミドルではシャープな酸味が奔る。その後こってりとした甘味・旨味、軽い渋味が感じられ、じんわりとしたコクが残る。
凝縮感のある、雑味が働くドライな甘味が続き、甘やかなフィニッシュ。後味にはミネラルの甘みと辛みがじりじりと主張する。
※詳細
・余韻 中
・ボディー フル 
・苦渋 苦味はなし。さっぱりする渋味は心地の良い、ポジティブ。
・雑味 ドライに残るが、旨みでもある。ネガティブではない。
・個性 風味は品のある香ばしさ。滑らかで滋味深い。





非常にエレガント!




ナッツというより豆っぽい香ばしさと、瑞々しいボタニカル。鼻を抜ける花香が華やかな見事なムーンライトの香りですね!

風味の強度も抜群で、香り同様の美しい香ばしさが広がります。
味もGood!フルボディーで広がる厚い甘みをメインに、少し酸・渋味によるキレが入ってほどよくシャープで清々しい。緩急のある気持ち良さと、じんわりと主張を続ける滋味がとても味わい深いです。

ファーストフラッシュのムーンライトはそこまででもありませんでしたが、こちらは◎
ようやくクローナルのセカンドで良いものが引けました。
珍しく当たりのキャッスルトンのセカンドムーンライト、コイツは買いです!
スポンサーサイト



コメント

No title

この紅茶は早め早めに飲んだほうが良い感じですー。

花香・強い甘み・雑味が少ない

「花香」「厚い甘み」「コイツは買いです!」は同感。塩味と酸味は飲んだ後に舌に残る余韻としては感じなくもない。ちなみに紅茶液は計測し食塩含有量は0とされている。酸味はアミノ酸(グルタミン酸)で感じる可能性はある。香りは強いのですが少しほうじ茶系の香り(火香?)を感じました。
同じキャッスルトンDJ-146は温かいうちは美味しいが冷めたときにエグミを感じる。本品の方をg単位では高くても買い足しをしたい。
手配中のGclefのシ-ヨックDJ61、セリンボンと比較が楽しみ。

>林さん

こんにちは、コメントありがとうございます!

花香メインなので寝かせておく意味はあまりないかなという印象ですね。
ナマモノと思って飲んでいきたいお茶でした!

>MKさん

こんにちは、コメントありがとうございます!

花香だけだと冷めると面白くもないものになりますが、ちゃんと火香が付いているのでバランスが良いですね。
また、出来がいいので冷めた時の甘みが際立って感じられ、また飲みたいと思えるお茶でした。

リ-フルのキャッスルトン発売開始

リ-フルからキャッスルトン2021SF4種発売開始しましたね。リ-フルのムーンライトDJ-194とMuscatelDJ-195の2種類入手済ですが、カフェインとり過ぎなので紅茶試飲は現在休止中。

Re: リ-フルのキャッスルトン発売開始

こんにちは、コメントありがとうございます!

リーフルのキャッスルトンは時々サンプルで飲みますが、これといった当たりを引いたことがないのですよね……。
2019年辺りのMuscatelがなかなかいけましたが、マスカテルフレーバーが強いわけでもありませんでしたし。

4種あれば一個ぐらい良いのもあるかも?
再開された時の感想を楽しみにしていますね!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: