fc2ブログ

記事一覧

ティーズリンアン ダージリン2021SF マーガレットホープ茶園

ティーズリンアン ダージリン2021セカンドフラッシュ マーガレットホープ茶園
価格:1566円/30g タイプ:リーフ 評価:★6






ティーズリンアン ダージリン2021SF マーガレットホープ茶園
商品説明:
使用品種は中国種。どこかハチミツを思わせるほのかな甘みを持っている。



今回のお茶は、マーガレッツホープのチャイナ!
ジュンチヤバリのついでですが、マーガレッツホープなら外さないだろうという期待もあって購入しました。




ティーズリンアン ダージリン2021SF マーガレットホープ茶園1

茶葉はこんな感じ。香りは強くナッティーな香ばしさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。







[香り]
トップノートはテリヤキを思わせる、少しダークで旨味のある香ばしい火香。
ミドルノートはアーモンドのような甘さのナッティーさと、こんがりとした焙煎香。冷めてくると、焼けたウッディーさ、ナッツの殻のようなニュアンスが目立ちドライな印象が強くなる。
ベースノートはダークな香ばしさ。
※詳細
・強度 トップ強、ミドル強、ベース中
・個性 ほぼ火香。ウッディーさとナッツがメイン。
・変化 ダーク・ロースト→ナッティー・ウッディー・ドライ→ダーク・ロースト




[味]
風味は少しコゲ感のあるウッディーさ、ナッツのニュアンス。
口当たりは穏やか。
酸味と甘味の流れる、軽く瑞々しいトップテイスト。
ミドルでは塩味とほろ苦さによる穏やかなコクを感じる。
その後も塩味は残り、甘苦さが絡んでこってりとしたフィニッシュ。しばらくすると後味の甘みが強くなる。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ライト
・苦渋 尖りは無し、ポジティブ。
・雑味 ドライな渋・塩が残るものの、ネガティブではない。
・個性 風味はウッディーな香ばしさ。始めは軽いが、後から甘みが強くなる。




バランス型!



これは……普通だとしか言いようのないセカンドフラッシュですね。
香りはマーガレッツホープらしいナッツ系の強い火香。茶園らしさはあるものの、同茶園ロット内でいえばありふれています。

味わいは軽めのスタート、穏やかな苦渋、残る甘味という感じでバランスはgood!
Thunderboltの方が飲み応えはありますが荒さもあったので、こちらの方がより安定した味わいと言えます。

セカンドフラッシュダージリンの安パイの一つと言えるお茶でした!
ただし、非常に面白みがなくマスカテルフレーバーもないので、尖った個性を求める方には合わなさそうだと感じました。
スポンサーサイト



コメント

飲んでみました

香り「アーモンドのような甘さのナッティーさと、こんがりとした焙煎香」についてはほうじ茶のような焙煎香は感じますがナッティーさについては言われてみればそうかもしれないという感じでした。味については「普通だとしか言いようのない」と「穏やかな苦渋、残る甘味という感じでバランスはgood!」は同じものを違う角度からみた印象だと思いました。「穏やかな苦渋、残る甘味」については同感です。ルピシアのキャッスルトン2021SF DJ146よりは香味の特徴が薄いようですね。それでも苦味をさほど感じないし敬遠すべき香味はないように感じました。

Re: 飲んでみました

こんばんは、コメントありがとうございます!

マーガレッツホープのチャイナは大体こんな感じですね。
とても安定してはいますけど、飲み比べて面白いものでは無い。
シーズン中にどこか1店で買ったらあとはスルーが吉かなと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: