ロチャンティー・ジャパン ダージリン2021SF オカイティー茶園Exclusive
- 2021/09/26
- 19:00
ロチャンティー・ジャパン ダージリン2021セカンドフラッシュ オカイティー茶園Exclusive
価格:2808円/50g タイプ:リーフ 評価:★5

商品説明:
伝統的なマスカテルフレーバーを感じる、質の高いセカンドフラッシュ。
今回のお茶は、オカイティーのセカンドフラッシュ!
オカイティーは飲んでみようと思った時になかったり、どうもタイミングが合わないので飲んだことがない茶園ですね。
名前の由来になったエピソードは有名ですが、実際美味しいのかようやく知ることができますね。

茶葉はこんな感じ。香りは軽快な焙煎香。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは控えめな旨みを帯びた火香。ロースト感があるものの、圧は弱めで穏やかな雰囲気。
ミドルノートは枯葉の香ばしさ。ほんのりスパイシーなニュアンスのある焙煎香が小気味よく感じられる。冷めてくるとカカオの甘さ、炭のようなウッディーさが感じられ、その奥に赤ブドウのフルーティーさを感じる。
ベースノートは旨みのあるウッディーさからくるムスク。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース弱
・個性 大人しいダークなタイプのジュンパナという感じ。
・変化 ロースト→ドライ・スパイシー→カカオ・ウッディー・フルーティー
[味]
風味はこんがりとした焙煎香、戻り香はウッディー。
口当たりは瑞々しく軽やか。
甘味がメインになっており、塩味と酸味が流れる甘やかなトップテイスト。
ミドルでは苦渋味が合流するが、尖りはなく穏やかなコクを形成。じんわりとした旨みが続く。
ざらりとした雑味と塩味を感じ、舌の端に感じるさっぱりとした渋みでフィニッシュ。後味は甘め。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 小気味のいい主張がある、ポジティブ。
・雑味 苦渋が主張のあと歯切れ悪くざらつきが残る。が、甘みでカバーできている。ネガティブではない。
・個性 風味はロースト感。バランス型の味わい。尖りは弱めで後味の甘みが映えている。
飲みやすい系ダージリン!
香りは火香メイン。びみょ~にフルーツっぽい要素がみられるものの、雰囲気だけでハッキリした主張はほとんどありませんね。少し深みのあるウッディーさがあるという方がしっくりきます。
味は甘く軽いトップ、優しいコク、さっぱりとしたエッジ、甘みのある後味とバランスのいい構成。
比較的尖ったアタックが少なく、個性派ではないものの安定した良さがあるという印象です。
普段飲みのセカンドフラッシュとして使い勝手のいいお茶だなと感じました!
価格:2808円/50g タイプ:リーフ 評価:★5

商品説明:
伝統的なマスカテルフレーバーを感じる、質の高いセカンドフラッシュ。
今回のお茶は、オカイティーのセカンドフラッシュ!
オカイティーは飲んでみようと思った時になかったり、どうもタイミングが合わないので飲んだことがない茶園ですね。
名前の由来になったエピソードは有名ですが、実際美味しいのかようやく知ることができますね。

茶葉はこんな感じ。香りは軽快な焙煎香。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは控えめな旨みを帯びた火香。ロースト感があるものの、圧は弱めで穏やかな雰囲気。
ミドルノートは枯葉の香ばしさ。ほんのりスパイシーなニュアンスのある焙煎香が小気味よく感じられる。冷めてくるとカカオの甘さ、炭のようなウッディーさが感じられ、その奥に赤ブドウのフルーティーさを感じる。
ベースノートは旨みのあるウッディーさからくるムスク。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース弱
・個性 大人しいダークなタイプのジュンパナという感じ。
・変化 ロースト→ドライ・スパイシー→カカオ・ウッディー・フルーティー
[味]
風味はこんがりとした焙煎香、戻り香はウッディー。
口当たりは瑞々しく軽やか。
甘味がメインになっており、塩味と酸味が流れる甘やかなトップテイスト。
ミドルでは苦渋味が合流するが、尖りはなく穏やかなコクを形成。じんわりとした旨みが続く。
ざらりとした雑味と塩味を感じ、舌の端に感じるさっぱりとした渋みでフィニッシュ。後味は甘め。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 小気味のいい主張がある、ポジティブ。
・雑味 苦渋が主張のあと歯切れ悪くざらつきが残る。が、甘みでカバーできている。ネガティブではない。
・個性 風味はロースト感。バランス型の味わい。尖りは弱めで後味の甘みが映えている。
飲みやすい系ダージリン!
香りは火香メイン。びみょ~にフルーツっぽい要素がみられるものの、雰囲気だけでハッキリした主張はほとんどありませんね。少し深みのあるウッディーさがあるという方がしっくりきます。
味は甘く軽いトップ、優しいコク、さっぱりとしたエッジ、甘みのある後味とバランスのいい構成。
比較的尖ったアタックが少なく、個性派ではないものの安定した良さがあるという印象です。
普段飲みのセカンドフラッシュとして使い勝手のいいお茶だなと感じました!
スポンサーサイト