fc2ブログ

記事一覧

t-break ダージリン2021SF シーヨック茶園Summer Blossam

t-break ダージリン2021セカンドフラッシュ シーヨック茶園Summer Blossam
価格:2550円/30g タイプ:リーフ 評価:★6






t-break ダージリン2021FF シーヨック茶園Summer Blossam
商品説明:
使用品種はP312。様々な香りが織りなすのブーケのようなイメージを想起させるお茶。カモミールや小さな白い花を思わせる花香を中心に、時折ミントのような爽快なハーブ香や南国フルーツの果実香、樹皮にも例えられる品種香が現れ、香りの層を感じさせる。




今回のお茶は、ティーブレイクのシーヨク!
ファーストフラッシュは上等なチャイナでしたが、セカンドはクローナルですね。
ファーストフラッシュのP312は面白くないですが、セカンドだと個性が強く出てくるので少し期待。




t-break ダージリン2021FF シーヨック茶園Summer Blossam1

茶葉はこんな感じ。香りはトウモロコシのような香ばしさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。







[香り]
トップノートはメローなサトウキビのような甘さと、ディルのようなさっぱりとしたハーブ感。花のニュアンスが続いて優しい香り立ち。
ミドルノートはドライな枯れ感の後、厚みのある花。しばらくするとべにふうきに近いラン花香のように感じられる。冷めてくるとプラムや桃を思わせる甘酸っぱいフルーティーさ、カモミールに似たハーブ感、黒文字のようなスパイシーさと変化してゆく。
ベースノートは穀物と樹皮を合わせた明るく香ばしいウッディー系のニュアンス、ペチュニアの花。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル強、ベース中
・個性 クローナルダージリン+和紅茶
・変化 メロー・スイート・ボタニカル→フローラル・フルーティー・ハーバル→ウッディー・グレーン・フラワリー




[味]
風味は桃のニュアンスを伴う明るく甘いボタニカル。
口当たりはまったり。
塩味とほろ苦さが主張する、穏やかな甘味を感じられるトップテイスト。
ミドルでは塩味が強くなり、酸味や渋味も合わさってジューシーな凝縮感が生まれている。
少しざらつく雑味と共に塩味がじんわりと広がり、ほのかな渋みが入って甘やかなフィニッシュ。後味はドライ、しばらくすると鈍い甘みへ変化する。
※詳細
・余韻 小
・ボディー ミディアム 
・苦渋 トップはほろ苦く、フィニッシュでは渋味が穏やかにキレを感じさせる。ポジティブ。
・雑味 渋さが残るので少し雑味になっているが、ネガティブではない。
・個性 風味は明るい花。少し渋みがあるものの、バランスは良い。





甘ーい雰囲気!




シーヨクらしい軽めで甘みのある焙煎香と、P312の花の要素がマッチしたとても柔らかな印象の香りが特徴的ですね。和紅茶っぽさが強く個性的な印象。安定した香り立ちと微妙に変化していく複雑なキャラクターでクローナルらしい香りを楽しめます。

味わいは基本穏やか、ただフィニッシュに渋味が目立つなという印象。P312は荒々しい苦渋を持っていることが少なくないですが、このロットではそこまで尖っていません。キレの後にも渋みが残る感じがあって少し野暮ったい、後味の甘みがぼやけているのがネックではありますけどね。

個性があって、そこそこ飲みやすい安定したクオリティーのお茶でした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: