リーフルダージリンハウス ダージリン2021SF シンブリ農園China Musk
- 2021/10/16
- 12:00
リーフルダージリンハウス ダージリン2021セカンドフラッシュ シンブリ農園China Musk
価格:1620円/50g タイプ:リーフ 評価:★1

商品説明:
使用品種は中国種。2021年6月摘採。甘いアロマを漂わせ、お茶のタンニン味をフルーティーな甘味が包み込み個性的なマスカテルフレーバーを届けてくれる。しっかりしたボディを持つ飲み応えのある紅茶。ロットナンバーはDJ-97。
今回のお茶は、リーフルのシンブリ!
価格がやたら安いので、そこそこ美味しければ掘り出し物かなという感じですね。期待度は低めです。

茶葉はこんな感じ。香りは軽やかな焙煎香。少しハーブ感があってスパイシー。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはわずかな枯れ感。干乾びたような雰囲気の、強烈にドライな香り立ち。
ミドルノートはバラを思わせる華やかな花香があるものの、トップ同様かなりドライな印象。シリアルやナッツの殻のような香ばしさと、枯葉の香ばしさを感じ軽やか。冷めてくるとスズランのような涼やかな香り。
ベースノートはダークな炭、香木、ほのかにフルーツの雰囲気を伴うムスク。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース中
・個性 相当ドライ。
・変化 ロースト・ドライ→フローラル・ドライ・ロースト→フレッシュ・ダーク・ムスク
[味]
風味はクリスピー。焼けたウッディーさ、松のようなニュアンス。
口当たりはシャープ&ビター。
口に含むと瑞々しく軽いが、すぐに苦々しいアタックがやってくるキツめのトップテイスト。
ミドルでは塩味と酸味が合流。シャープさがプラスされ、また渋みによるエッジも感じ結構エグイ。
苦みが残り、塩気に変化するも尖ったフィニッシュ。後味はドライな辛み。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 苦々しい、ネガティブ。
・雑味 ミドルで苦味と塩味メインの刺すようなエグみがある、後味の辛味も尖ってる。ネガティブ。
・個性 風味はウッディー系。味はキツイ。
悪い意味で尖ってる!
香りは相当ドライ!
トップは火香というより最早乾燥機の温風みたいな雰囲気。その恩恵かミドルでは中国種にしては華やかな花香が感じられ、この点は個性的で面白いなと感じます。また、主張は弱いもののフルーツっぽい雰囲気のおかげでムスクもありますね。
なかなか複雑で香りだけはそこそこ良いかなとは感じます。
味はほんと残念。香りの好印象を消し飛ばす、怒涛のネガティブ!
甘みや旨みといった美味しい要素が皆無!
かなり苦いアタック!
苦みと塩気と渋みのエグイ三重奏!
おまけに後味も辛い!
パワーが空回りしている感の強い、ハズレの典型という印象のお茶でした。香りは良いので評価は1.5点ですね。
価格:1620円/50g タイプ:リーフ 評価:★1

商品説明:
使用品種は中国種。2021年6月摘採。甘いアロマを漂わせ、お茶のタンニン味をフルーティーな甘味が包み込み個性的なマスカテルフレーバーを届けてくれる。しっかりしたボディを持つ飲み応えのある紅茶。ロットナンバーはDJ-97。
今回のお茶は、リーフルのシンブリ!
価格がやたら安いので、そこそこ美味しければ掘り出し物かなという感じですね。期待度は低めです。

茶葉はこんな感じ。香りは軽やかな焙煎香。少しハーブ感があってスパイシー。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはわずかな枯れ感。干乾びたような雰囲気の、強烈にドライな香り立ち。
ミドルノートはバラを思わせる華やかな花香があるものの、トップ同様かなりドライな印象。シリアルやナッツの殻のような香ばしさと、枯葉の香ばしさを感じ軽やか。冷めてくるとスズランのような涼やかな香り。
ベースノートはダークな炭、香木、ほのかにフルーツの雰囲気を伴うムスク。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル中、ベース中
・個性 相当ドライ。
・変化 ロースト・ドライ→フローラル・ドライ・ロースト→フレッシュ・ダーク・ムスク
[味]
風味はクリスピー。焼けたウッディーさ、松のようなニュアンス。
口当たりはシャープ&ビター。
口に含むと瑞々しく軽いが、すぐに苦々しいアタックがやってくるキツめのトップテイスト。
ミドルでは塩味と酸味が合流。シャープさがプラスされ、また渋みによるエッジも感じ結構エグイ。
苦みが残り、塩気に変化するも尖ったフィニッシュ。後味はドライな辛み。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 苦々しい、ネガティブ。
・雑味 ミドルで苦味と塩味メインの刺すようなエグみがある、後味の辛味も尖ってる。ネガティブ。
・個性 風味はウッディー系。味はキツイ。
悪い意味で尖ってる!
香りは相当ドライ!
トップは火香というより最早乾燥機の温風みたいな雰囲気。その恩恵かミドルでは中国種にしては華やかな花香が感じられ、この点は個性的で面白いなと感じます。また、主張は弱いもののフルーツっぽい雰囲気のおかげでムスクもありますね。
なかなか複雑で香りだけはそこそこ良いかなとは感じます。
味はほんと残念。香りの好印象を消し飛ばす、怒涛のネガティブ!
甘みや旨みといった美味しい要素が皆無!
かなり苦いアタック!
苦みと塩気と渋みのエグイ三重奏!
おまけに後味も辛い!
パワーが空回りしている感の強い、ハズレの典型という印象のお茶でした。香りは良いので評価は1.5点ですね。
スポンサーサイト