マカイバリ・ジャパン シッキム2021SF テミ茶園
- 2021/10/15
- 12:00
マカイバリ・ジャパン シッキム2021セカンドフラッシュ テミ茶園
価格:2700円/100g タイプ:リーフ 評価:★4

商品説明:
しっかりとした味わいの中に、果実味あふれる華やかな香りが特徴の飲みやすいセカンドフラッシュ。
今回のお茶は、、テミのセカンドフラッシュ!
今年はファーストフラッシュをよく見かけたものの、セカンドフラッシュはあまり見かけていない印象です。

茶葉はこんな感じ。香りはクリスピーな香ばしさ、軽いウッディーさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは若いレモンのニュアンスを帯びた芳しい火香。わずかにトフィーのような甘さもある。
ミドルノートはカラメルのような甘さをメインにした枯葉。ドライな枯れ感と共にサザンカのような花香。冷めてくるとショウガのようなスパイシーさ。
ベースノートはライトな枯れ感、オークのウッディーさ。ほのかなムスク。
※詳細
・強度 トップ強、ミドル中、ベース弱
・個性 つかみどころのない微妙な甘さがある。
・変化 ナッティー・ロースト・フレッシュ→スイート・ドライ・ハーバル→ウッディー・ムスク
[味]
風味は弱いフルーツっぽさと枯れ感。
口に含むとピリリとした辛みのある苦さを感じるトップテイスト。
ミドルではどっしりとした渋味が合流し、ヘビーな収斂味を感じる。
その後も渋味は感じ、塩味と酸味がチラついてシャープなフィニッシュ。後味はビターな塩味。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー フル(ミディアム寄り)
・苦渋 ハッキリした苦味と重い渋みがあるが、バランスはギリ取れていてネガティブではない。
・雑味 苦さが残る、ネガティブ。
・個性 風味は少しフルーツ。全体的にビターな味。
重すぎる。
香りはかなり複雑ではあるものの、一個一個の主張がそれほど強くないのが特徴的ですね。微妙に甘く、微妙にウッディーでほんのりフルーツ……まるでブレンドのようなつかみどころのない香りになっています。
全体的な強度はあるので、ハッキリしないものの香り立ちは良い方だと思います。
味はファーストフラッシュシッキムの甘さを取っ払った感じ。
ずっしりと重い苦渋が、アタックにはなり切らず感じられます。飲み応えはありますが、美味しさを感じるには味気ないなという印象。まずまずのお茶といったところだと思います!
価格:2700円/100g タイプ:リーフ 評価:★4

商品説明:
しっかりとした味わいの中に、果実味あふれる華やかな香りが特徴の飲みやすいセカンドフラッシュ。
今回のお茶は、、テミのセカンドフラッシュ!
今年はファーストフラッシュをよく見かけたものの、セカンドフラッシュはあまり見かけていない印象です。

茶葉はこんな感じ。香りはクリスピーな香ばしさ、軽いウッディーさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは若いレモンのニュアンスを帯びた芳しい火香。わずかにトフィーのような甘さもある。
ミドルノートはカラメルのような甘さをメインにした枯葉。ドライな枯れ感と共にサザンカのような花香。冷めてくるとショウガのようなスパイシーさ。
ベースノートはライトな枯れ感、オークのウッディーさ。ほのかなムスク。
※詳細
・強度 トップ強、ミドル中、ベース弱
・個性 つかみどころのない微妙な甘さがある。
・変化 ナッティー・ロースト・フレッシュ→スイート・ドライ・ハーバル→ウッディー・ムスク
[味]
風味は弱いフルーツっぽさと枯れ感。
口に含むとピリリとした辛みのある苦さを感じるトップテイスト。
ミドルではどっしりとした渋味が合流し、ヘビーな収斂味を感じる。
その後も渋味は感じ、塩味と酸味がチラついてシャープなフィニッシュ。後味はビターな塩味。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー フル(ミディアム寄り)
・苦渋 ハッキリした苦味と重い渋みがあるが、バランスはギリ取れていてネガティブではない。
・雑味 苦さが残る、ネガティブ。
・個性 風味は少しフルーツ。全体的にビターな味。
重すぎる。
香りはかなり複雑ではあるものの、一個一個の主張がそれほど強くないのが特徴的ですね。微妙に甘く、微妙にウッディーでほんのりフルーツ……まるでブレンドのようなつかみどころのない香りになっています。
全体的な強度はあるので、ハッキリしないものの香り立ちは良い方だと思います。
味はファーストフラッシュシッキムの甘さを取っ払った感じ。
ずっしりと重い苦渋が、アタックにはなり切らず感じられます。飲み応えはありますが、美味しさを感じるには味気ないなという印象。まずまずのお茶といったところだと思います!
スポンサーサイト