fc2ブログ

記事一覧

ルピシア ダージリン2021FF シンブリ茶園 DJ-14

ルピシア ダージリン2021ファーストフラッシュ シンブリ茶園 DJ-14
価格:2430円/50g タイプ:リーフ 評価:★7






ルピシア ダージリン2021FF シンブリ茶園 DJ-14
商品説明:
@グランマルシェ限定品。クリアで繊細ながら、華やかに立ち上る白い花々の芳香を、とろりと甘い味わいが引き立てる。ロットナンバーはDJ-14。



今回のお茶は、後からリリースされたシンブリのファーストフラッシュ!
@グランマルシェの影響で少し安くなっています。




ルピシア ダージリン2021FF シンブリ茶園 DJ-141

茶葉はこんな感じ。香りは焼き菓子のような香ばしさ、少し甘酸っぱいニュアンス。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。







[香り]
トップノートは軽快でクリスピーな香ばしさ。熟したレモンの甘いニュアンスが漂う。
ミドルノートはジンチョウゲの甘い花香と、ライムを思わせる若々しいフルーツ感。ロースト感のある火香とドライな枯れ感の後、花を抜ける爽快なグリニッシュさを感じる。冷めてくると甘いマスカット。
ベースノートはブドウの皮、海藻、クリスピーな香ばしさからくるムスク。
※詳細
・強度 トップ強、ミドル強、ベース中
・個性 フルーティーさメイン。グリニッシュと花香も混ざり、とても複雑。
・変化 クリスピー・シトラス→ドライ・ロースト・フレッシュ→フルーティー・フローラル・グリニッシュ




[味]
風味は深みのあるグリニッシュ。ローズマリーと緑茶を合わせたようなハーブ感。
口当たりは瑞々しい。
口に含むとほろ苦さと塩味によるブリスクな主張を感じるが、甘味が続いてマイルドな飲み心地。
ミドルでは塩味と酸味による、ややシャープな味わい。鈍い旨みが続き、少し尖りが和らいでいるように感じられる。
渋みと共に甘みのある塩気が残る。優しいキレでフィニッシュ。後味は甘やか。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 一番初めに苦みあり。渋みはキレとして感じられる。ポジティブ。
・雑味 ミドルで塩気と酸味を感じる際、トップの苦みの残滓があるので少しビター。
・個性 風味はハーバルなグリニッシュ。主張のある味わい。後味は長く甘い。





とっても良い商品!



メインはチャイナだと思いますが、かなり個性的な香りを放っていますね。
序盤は低発酵らしい柑橘と、シンブリお得意のドライ系な火香で華があります。ミドル以降の変化が多彩で、フルーティーでもあり、フローラルでもあり、グリニッシュでもある!これはなかなか珍しい。

味わいは余韻とボディーに難ありな部分はあるものの、舌への主張は十分。力強い味わいでもバランスが崩れていないのがgood。何より後味の甘さが秀逸で味わい深さもありますね。

元々の価格もお手頃なのに、グランマルシェ限定リリースなので割引適応され更にリーズナブルになっている……これは大したものですよ!価格でのプラス加点で7.5点ですね。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: