fc2ブログ

記事一覧

茶専科ティチャイチャイ シッキム2021SF テミ茶園CH

茶専科ティチャイチャイ シッキム2021セカンドフラッシュ テミ茶園チャイナ
価格:2720円/50g タイプ:リーフ 評価:★7






茶専科ティチャイチャイ シッキム2021SF テミ茶園
商品説明:
使用品種は中国種。相棒の作中で右京さんが飲んだ紅茶。シッキム州はダージリンの北に位置し、特性も近い。美味しいのは当たり前。ロットナンバーはSK-16。




今回のお茶はシッキムテミ!
相変わらずお茶の専門店とは思えないロックな説明。相棒の部分だけカラーリングが異なっていたので変えてみました。
テミのチャイナってだいぶ特殊なお茶だと思うんですけど、ハードルの高さを感じない!
マニアへと知らないうちに訓練されるなんてまるでリアルメンタートみたい!むしろステキな気がしてきました。




茶専科ティチャイチャイ シッキム2021SF テミ茶園1

茶葉はこんな感じ。ほのかな花っぽさと、ちょっと焦げたハムやベーコンみたいなニュアンスが感じられる……ほらやっぱり普通のチャイナじゃないじゃん。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。







[香り]
トップノートは芳しい火香と華やかなラン花香。
ミドルでは強めに火の入ったウッディーさ、インクっぽさ、枯れ感。冷めてくるとドライなニュアンスが強くなり、香ばしさにスパイス感とキレを感じる。
ベースノートはオークのようなウッディーさ、ムスク。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル強、ベース中
・個性 独特な花香が混ざっている。
・変化 ロースト・フローラル→ウッディー・ドライ→スパイシー・ウッディー・ムスク




[味]
風味はモルティーさとウッディーな枯れ感。
口当たりはまろやかかつジューシー。
酸味が甘味に包まれて、するりとした舌ざわりで流れていくトップテイスト。
ミドルでは塩味の主張が強くなり、ほろ苦さとトップの甘みと絡んでジューシーなコクを感じられる。
渋味のエッジがほどよいキレ味を残してフィニッシュ。後味はじんわりと甘い塩味。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 コクとキレを生んでいてポジティブ。
・雑味 尖りは若干のエッジぐらい。塩味が際立ち、ジューシーな飲み心地になっているのでポジティブ。
・個性 風味は不思議とモルティーさが混ざっている。甘みが強くセカンドフラッシュの美味しさがある。






ちっ、美味いわね。





パッケージ見た段階でどうせハズレやろと思っていましたが、悔しいことに良いお茶です。


香りはダージリンのチャイナとは少し雰囲気が異なります。トップは雲南系のランの花、風味には微妙にセイロン系統の雰囲気がある。それでいて火の入り方はダージリンのチャイナという感じ。独特なキャラクターが出ていますね。

味は素直に美味いセカンドフラッシュという印象。苦渋や酸味が全て甘味に包まれてとても濃厚な味わい。そして塩気がジューシーさ
を生んでいます。

この店の特徴で送料は織り込み済み。それがコストパフォーマンスをより高めていますね!
評価はギリギリ7.5。ちょっとでも余韻かボディーの強さがあれば8点に届いたかなり優秀なお商品です。
楽天市場ならポイントが高くつく上、クーポンで7%オフまでついてくるので実質2300円くらいで買える。
もし購入するならそちらがオススメですね。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: