Gclef アッサム2021SF モカルバリ農園Special OR-282
- 2022/01/18
- 12:00
Gclef アッサム2021セカンドフラッシュ モカルバリ農園Special OR-282
価格:1620円/50g タイプ:リーフ 評価:★6

商品説明:
283番よりも純粋にモルティー香を感じられる。しっかりと骨格を感じさせ、飲み応えがある。ロットナンバーはOR-282。
今回のお茶は、ジークレフからリリースされたモカルバリのセカンド!
マンガラムもそうですが、2021年は同じ茶園のアッサムが複数入荷されていますね。ダージリンだと多いですが、アッサムだとちょっと珍しい気がします。それだけ良いお茶が沢山あった……ということでしたら大歓迎ですね。

茶葉はこんな感じ。しっかりとクローナルモルティー香があり華やかな印象が期待を膨らませます!
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは少しハーバル。メントール系のニュアンスと火香による繊細な香ばしさが感じられる。
ミドルノートはルイボスのようなハーブ感を伴うモルティー香。安定した強度の枯葉。冷めてくると甘いペチュニアの花香が広がる。
ベースノートはロースト感。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル強、ベース弱
・個性 ハーブ感が強いモルティー香。
・変化 ハーバル・ロースト→モルティー・ハーバル・ドライ→フラワリー・ロースト
[味]
風味は甘いモルティーさ。ボタニカルな枯れ感。
口当たりは瑞々しくシャープ。
酸味がメイン。次に苦渋が奔り、軽やかでパンチのあるトップテイスト。
ミドルでは塩味が目立ち、苦渋と絡んでエッジとジューシーさが生まれている。
切れ味の後は塩味が徐々に甘みを帯び、じわじわとした穏やかな塩気でフィニッシュ。後味はドライ。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 苦さはほろ苦い程度。渋みはちょっと強め。キレがあり、全体的にスマートな印象でネガティブではない。
・雑味 渋みがドライに残るのが少し気になるがネガティブではない。
・個性 風味はモルティー。さっぱりとした飲み心地のアッサム。
キレが強めなアッサム!
香りはモルティー香が基本。ちょっとだけハーブや花のニュアンスが入っていて、甘々ではない華やかさがある点が嬉しいですね。カラメル感が弱く、かなり引き締まった印象を受ける香りになっています。
味わいも同じ雰囲気で、一言で言うとスマート。
どっしりとした重みやまったりとした甘みではない、どちらかというとダージリン的なインドらしいキレ味が特徴的です。その割に味は荒くなく、バランスが上手く散れていると感じますね。
飲み応えのあるアッサムが好きな方には少々物足りないかもしれませんが、逆にそういうのが苦手だなぁ……という方には合うかもしれません!
価格:1620円/50g タイプ:リーフ 評価:★6

商品説明:
283番よりも純粋にモルティー香を感じられる。しっかりと骨格を感じさせ、飲み応えがある。ロットナンバーはOR-282。
今回のお茶は、ジークレフからリリースされたモカルバリのセカンド!
マンガラムもそうですが、2021年は同じ茶園のアッサムが複数入荷されていますね。ダージリンだと多いですが、アッサムだとちょっと珍しい気がします。それだけ良いお茶が沢山あった……ということでしたら大歓迎ですね。

茶葉はこんな感じ。しっかりとクローナルモルティー香があり華やかな印象が期待を膨らませます!
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートは少しハーバル。メントール系のニュアンスと火香による繊細な香ばしさが感じられる。
ミドルノートはルイボスのようなハーブ感を伴うモルティー香。安定した強度の枯葉。冷めてくると甘いペチュニアの花香が広がる。
ベースノートはロースト感。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル強、ベース弱
・個性 ハーブ感が強いモルティー香。
・変化 ハーバル・ロースト→モルティー・ハーバル・ドライ→フラワリー・ロースト
[味]
風味は甘いモルティーさ。ボタニカルな枯れ感。
口当たりは瑞々しくシャープ。
酸味がメイン。次に苦渋が奔り、軽やかでパンチのあるトップテイスト。
ミドルでは塩味が目立ち、苦渋と絡んでエッジとジューシーさが生まれている。
切れ味の後は塩味が徐々に甘みを帯び、じわじわとした穏やかな塩気でフィニッシュ。後味はドライ。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 苦さはほろ苦い程度。渋みはちょっと強め。キレがあり、全体的にスマートな印象でネガティブではない。
・雑味 渋みがドライに残るのが少し気になるがネガティブではない。
・個性 風味はモルティー。さっぱりとした飲み心地のアッサム。
キレが強めなアッサム!
香りはモルティー香が基本。ちょっとだけハーブや花のニュアンスが入っていて、甘々ではない華やかさがある点が嬉しいですね。カラメル感が弱く、かなり引き締まった印象を受ける香りになっています。
味わいも同じ雰囲気で、一言で言うとスマート。
どっしりとした重みやまったりとした甘みではない、どちらかというとダージリン的なインドらしいキレ味が特徴的です。その割に味は荒くなく、バランスが上手く散れていると感じますね。
飲み応えのあるアッサムが好きな方には少々物足りないかもしれませんが、逆にそういうのが苦手だなぁ……という方には合うかもしれません!
スポンサーサイト