fc2ブログ

記事一覧

t-break さしま2021SF 長野園 べにひかり

t-break さしま2021セカンドフラッシュ 長野園 べにひかり
価格:不明/12g タイプ:リーフ 評価:★4






t-break さしま2021SF 長野園 べにひかり
商品説明:
使用品種はべにひかり。百合のように力強い花香にウンカ芽の深い甘みを味わう至極の夏摘み茶。



今回のお茶は、t-breakの和紅茶福袋から長野園のべにひかりセカンド!
ティーフェスで★★★★を獲得しているので結構期待したいところですが、同じ受賞茶のファーストフラッシュがピンと来なかったのでさてどんなものか?




t-break さしま2021SF 長野園 べにひかり1

茶葉はこんな感じ。香りは乾草のよう。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。







[香り]
トップノートは枯れ感が弱く感じられる。
ミドルノートはコンソメスープのような旨みとスッと来るハーブ香。かなり弱めたハッカのよう。枯れ葉の香ばしさの中に赤ブドウのニュアンスが混ざっていて、全体的な印象はフルーツのど飴。
ベースノートはドライクランベリー、枯れ葉。
※詳細
・強度 トップ弱、ミドル強、ベース中
・個性 スカッと来るフレッシュと、メローなフルーティーさ。
・変化 ドライ→ロースト・フレッシュ・メロー・フルーティー→ドライ




[味]
風味は円熟したブドウのようなフルーティーさ。アース感+ハーブ。
口当たりはシャープ。
まったりとした甘味を感じるトップテイストで、後から少しほろ苦い。
ミドルでは苦渋と酸味が混ざり、少々エグみを感じる。
フィニッシュにかけて苦みが強くなり、塩味がドライな雰囲気で感じられる。後味は荒い。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ライト
・苦渋 ツンツンした苦みと渋みがあるが、これ自体がそこまで尖っているわけでは無くネガティブではない。
・雑味 苦渋に酸味と塩気が絡んでエグイ。ネガティブ。
・個性 風味は非常にフルーティー。味はだいぶドライ。





個性は爆発している!




香りというよりも風味が強いなと感じるお茶ですね。
口に含むと猛烈にのど飴っぽく主張の強さが光っています!

そして味もまた相当に荒い!
苦渋はそれなり。刺激は大したことないのですが、酸・塩・ざらつきが絡んで雑味が止まらないですね。

個人的には非常に飲みにくく苦手ですが、我の強さは凄い。
人を選ぶスペシャルらしいロットでした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: