喫茶去一芯二葉 ネパール2021AF ジュンチヤバリ茶園HRHT・Supreme Aroma
- 2022/02/04
- 12:00
喫茶去一芯二葉 ネパール2021オータムナル ジュンチヤバリ茶園HRHT・Supreme Aroma
価格:1680円/25g タイプ:リーフ 評価:★5

商品説明:
まろやかで甘味が強くフルーツの様な艶やかな香りが余韻に広がる。味わいは熟れた黄桃や柑橘を思わせる果実味に溢れ、秋摘みらしい豊かなコクと充実の滋味で飲む者を癒す。冷めるにしたがって凛とした華やかさが増してくるのも魅力。
さて、今回のお茶は、多分気になっている方が多いであろう今年の秋のジュンチヤバリです!
記事の順番待ちをするともっとずっと後になってしまう……。
せっかくのニューリリースなので、優先的に紹介することします。

茶葉はこんな感じ。香りは揚げた麺、ポン酢のような旨み。かなり火が強いですね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはこんがりと焼けた香ばしさ。ダークというほどではないが、揚げ物っぽさが強い。
ミドルノートは醤油っぽい旨みがメイン。火香の裏に微妙な甘酸っぱさ。フルーツっぽい要素はあるが判然としない。
冷めてくると火香にメローなニュアンスがプラス。トロピカルフルーツに近い雰囲気に変化する。
ベースノートはドライフルーツ、枯れ感。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル強、ベース中
・個性 火香が結構強いが、奥にフルーツっぽさがある。
・変化 ロースト・クリスピー→フルーティー・メロー→ドライ・シャープ
[味]
風味はこんがりとした火香。
口当たりはマイルド。
ベースに甘味があり、主張はないが丸い雰囲気のトップテイスト。ほろ苦さと酸・塩味が優しく流れていく。
ミドルでは塩味と酸味が目立ち、凝縮感がある。
その後、酸・渋味によるエッジが奔り、キレのあるフィニッシュ。後味にはドライな甘みを感じる。
※詳細
・余韻 極小
・ボディー ミディアム(ライト寄り)
・苦渋 苦味はほとんど前に出てこない。渋みはそこそこ重めに残る。ネガティブではない。
・雑味 フィニッシュにザラリとした感覚があるが、甘みで多少カバーしていてネガティブではない。
・個性 風味は醤油。存在感はあるがコクが足りない。
悪くはない。
香り・風味は火香が相当強いですね……。
HRHTというより、軽めのHIBみたいな雰囲気。
強度はしっかりしていて、一応フルーツの要素あるのですがよく分からない!
半年ぐらい待ってからの方が美味しく飲めそうな気がします。
質は悪くないのですが、如何せん味が薄めですね。
味わいをマイルドさに全振りしたような印象を受け、オータムにしては満足度は低め。渋みはちゃんとあるので存在感はOK、ただもうちょっと甘味や旨みが欲しいなと感じます。
火が落ち着けば多少良くなるかも?という感じでした!
価格:1680円/25g タイプ:リーフ 評価:★5

商品説明:
まろやかで甘味が強くフルーツの様な艶やかな香りが余韻に広がる。味わいは熟れた黄桃や柑橘を思わせる果実味に溢れ、秋摘みらしい豊かなコクと充実の滋味で飲む者を癒す。冷めるにしたがって凛とした華やかさが増してくるのも魅力。
さて、今回のお茶は、多分気になっている方が多いであろう今年の秋のジュンチヤバリです!
記事の順番待ちをするともっとずっと後になってしまう……。
せっかくのニューリリースなので、優先的に紹介することします。

茶葉はこんな感じ。香りは揚げた麺、ポン酢のような旨み。かなり火が強いですね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。
[香り]
トップノートはこんがりと焼けた香ばしさ。ダークというほどではないが、揚げ物っぽさが強い。
ミドルノートは醤油っぽい旨みがメイン。火香の裏に微妙な甘酸っぱさ。フルーツっぽい要素はあるが判然としない。
冷めてくると火香にメローなニュアンスがプラス。トロピカルフルーツに近い雰囲気に変化する。
ベースノートはドライフルーツ、枯れ感。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル強、ベース中
・個性 火香が結構強いが、奥にフルーツっぽさがある。
・変化 ロースト・クリスピー→フルーティー・メロー→ドライ・シャープ
[味]
風味はこんがりとした火香。
口当たりはマイルド。
ベースに甘味があり、主張はないが丸い雰囲気のトップテイスト。ほろ苦さと酸・塩味が優しく流れていく。
ミドルでは塩味と酸味が目立ち、凝縮感がある。
その後、酸・渋味によるエッジが奔り、キレのあるフィニッシュ。後味にはドライな甘みを感じる。
※詳細
・余韻 極小
・ボディー ミディアム(ライト寄り)
・苦渋 苦味はほとんど前に出てこない。渋みはそこそこ重めに残る。ネガティブではない。
・雑味 フィニッシュにザラリとした感覚があるが、甘みで多少カバーしていてネガティブではない。
・個性 風味は醤油。存在感はあるがコクが足りない。
悪くはない。
香り・風味は火香が相当強いですね……。
HRHTというより、軽めのHIBみたいな雰囲気。
強度はしっかりしていて、一応フルーツの要素あるのですがよく分からない!
半年ぐらい待ってからの方が美味しく飲めそうな気がします。
質は悪くないのですが、如何せん味が薄めですね。
味わいをマイルドさに全振りしたような印象を受け、オータムにしては満足度は低め。渋みはちゃんとあるので存在感はOK、ただもうちょっと甘味や旨みが欲しいなと感じます。
火が落ち着けば多少良くなるかも?という感じでした!
スポンサーサイト