fc2ブログ

記事一覧

ルピシア ダージリン2021SF ナムリンアッパー茶園EX-114

ルピシア ダージリン2021セカンドフラッシュ ナムリンアッパー茶園EX-114
価格:2400円/50g タイプ:リーフ 評価:★7






ルピシア ダージリン2021SF ナムリンアッパー茶園EX-114
商品説明:
花束を思わせる華やかな甘い香りと、ふくよかな味わいが魅力。優しい余韻がいつまでも続く。ロットナンバーはEX-114。




今回のお茶は、ルピシアのサイレントリリース。
ナムリンアッパーのセカンドになります!
ここはファーストで本領発揮という印象を受けますが、商品説明からクローナルなのはほぼ間違いない。チャイナは何がおいしいのかよくわからないですが、クローナルは結構イケてるので気になって購入しました。




ルピシア ダージリン2021SF ナムリンアッパー茶園EX-1141

茶葉はこんな感じ。香りは旨みの強いクリスピーな火香。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。







[香り]
トップノートは蜜っぽい甘さを伴う華やかな火香。ボタニカルさと百合の花香が続く。
ミドルノートは枯れ感がメイン。ボタニカルなニュアンスにより雰囲気は明るい。冷めてくると香りが落ち着いて、ペチュニアの花とクリスピーな枯れ感が残る。
ベースノートはウッディーさ、枯れ感。
※詳細
・強度 トップ中、ミドル強、ベース弱
・個性 花があって甘く明るい雰囲気。
・変化 スイート・ロースト・ボタニカル→ドライ・ボタニカル・フラワリー→ウッディー・ドライ




[味]
風味はほどよく香ばしい。ボタニカルな枯れ感。
口当たりはまったり。
酸味とほろ苦さを包む甘みが感じられ、マイルドビターなトップテイスト。
ミドルでは苦渋と酸味による収斂味が感じられ、その後こってりとした甘みが続く。旨味と塩味が混ざっていて、深みのあるコクが楽しめる。
その後、渋みが穏やかに主張し、エッジを伴う塩味で甘じょっぱいフィニッシュ。後味はドライ。
※詳細
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 全体的に見られるが強度は弱め。アクセントとして丁度いい。ポジティブ。
・雑味 アタックはないが収斂味が残る感覚あり。ネガティブではない。
・個性 風味は明るめの香ばしさ。苦渋がほどよく重みのある味わい。





ふくよかさが良いね!




香りはスペシャル感に欠けるものの、安定度の高さが魅力的ですね。
香ばしい火香とクローナルの花香がマッチしていて、明るく華があって好印象!

味わいはしっかりとした渋みの重さ、こってりとした甘味と旨味による重厚感が楽しめますね。
ほどよい苦味と酸味もあるので、飽きが来にくい点が嬉しい!
渋みだけ少し目立ちやすいので、蒸らし時間をちょっと抑えて4分くらいにするとバランスが取れると感じます。

単純な評価は6.5点ですが、価格がかなり安価なためコスパで加点し7点!
お手頃価格のダージリンセカンドを探している方にオススメしたいロットでした!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: