HOJO 古樹白茶2021 大茶林D24
- 2022/03/16
- 12:00
HOJO 古樹白茶2021 大茶林D24
価格:セット商品 タイプ:リーフ 評価:★7

今回のお茶はHOJOの白茶7つ目!
名前がなんだか強そうな感じですが、この商品と同じ名前のプーアル茶がHOJOから発売されているんですよね。
偶然という可能性は低い気がするので、ちょっと期待できるかも?と思い、最後の方まで取っておきました。
茶葉の香りはドライな枯れ感。
茶葉は0.8g量り取り、湯量40mL、熱湯で多煎抽出。1煎目は30秒、2煎目以降は10秒蒸らしました。
・1煎目:抽出時間30秒
香りはドライで華やかなピオニーの花と、山菜のような植物感。
風味はぼんやり山菜、新芽っぽさ。
口当たりはジューシー。余韻は中、ボディーはなし。
瑞々しい飲み心地で、塩味と酸味が主張するトップテイスト。
ミドルでは少しエッジが入る。
フィニッシュではミネラルが強く感じられる。
・2煎目:抽出時間10秒
香りは少しドライ、百合のような花のニュアンス。
口当たりはまろやか。余韻は小。
酸味がダウンし、相対的に甘みが強くなった。ミドルでは塩味が目立つ。
凝縮したミネラル感による甘やかなフィニッシュ。後味にも残る。
・3煎目:抽出時間10秒
香りは山菜やボタニカルなグリニッシュさ。
口当たりはマイルド。余韻はなし。
穏やかな甘みと塩味が流れ、じわじわとした滋味が続く。後味にも残る。
・4煎目:抽出時間10秒
香りは山菜のようなグリニッシュ。
甘やかな飲み心地。
味の主張は弱く、残滓のような甘みと塩気が残る。後味には鈍いミネラル感。
・5煎目:抽出時間10秒
香りは微妙なグリニッシュ。
飲み心地は変わらず甘やか。
ミネラル感が残るのみ、後味はわずかな塩気。
・6煎目:抽出時間10秒
香りはなし。
微妙な塩気が最後に残るお湯。
プーアル茶みたいだ。
香りに華やかな要素はあるものの、早々に抜けていきますね。
そのため、基本的に山菜のような素朴な植物っぽさがメインになっています。
これまで飲んだ古樹白茶の中では最も余韻が強く、長く旨い水の状態が続きます。
良い品質のお茶でした!
価格:セット商品 タイプ:リーフ 評価:★7

今回のお茶はHOJOの白茶7つ目!
名前がなんだか強そうな感じですが、この商品と同じ名前のプーアル茶がHOJOから発売されているんですよね。
偶然という可能性は低い気がするので、ちょっと期待できるかも?と思い、最後の方まで取っておきました。
茶葉の香りはドライな枯れ感。
茶葉は0.8g量り取り、湯量40mL、熱湯で多煎抽出。1煎目は30秒、2煎目以降は10秒蒸らしました。
・1煎目:抽出時間30秒
香りはドライで華やかなピオニーの花と、山菜のような植物感。
風味はぼんやり山菜、新芽っぽさ。
口当たりはジューシー。余韻は中、ボディーはなし。
瑞々しい飲み心地で、塩味と酸味が主張するトップテイスト。
ミドルでは少しエッジが入る。
フィニッシュではミネラルが強く感じられる。
・2煎目:抽出時間10秒
香りは少しドライ、百合のような花のニュアンス。
口当たりはまろやか。余韻は小。
酸味がダウンし、相対的に甘みが強くなった。ミドルでは塩味が目立つ。
凝縮したミネラル感による甘やかなフィニッシュ。後味にも残る。
・3煎目:抽出時間10秒
香りは山菜やボタニカルなグリニッシュさ。
口当たりはマイルド。余韻はなし。
穏やかな甘みと塩味が流れ、じわじわとした滋味が続く。後味にも残る。
・4煎目:抽出時間10秒
香りは山菜のようなグリニッシュ。
甘やかな飲み心地。
味の主張は弱く、残滓のような甘みと塩気が残る。後味には鈍いミネラル感。
・5煎目:抽出時間10秒
香りは微妙なグリニッシュ。
飲み心地は変わらず甘やか。
ミネラル感が残るのみ、後味はわずかな塩気。
・6煎目:抽出時間10秒
香りはなし。
微妙な塩気が最後に残るお湯。
プーアル茶みたいだ。
香りに華やかな要素はあるものの、早々に抜けていきますね。
そのため、基本的に山菜のような素朴な植物っぽさがメインになっています。
これまで飲んだ古樹白茶の中では最も余韻が強く、長く旨い水の状態が続きます。
良い品質のお茶でした!
スポンサーサイト