fc2ブログ

記事一覧

紅茶日和 フレーバーティー・さくら(ピトレ)

紅茶日和 フレーバーティー・さくら(ピトレ)
価格:400円~500円/5p×2.5g タイプ:ティーバッグ コストパフォーマンス:並 評価:★3





紅茶日和 フレーバーティー・さくら(ピトレ)



今回のお茶は、頂き物。珍しくフレーバードですね。
紅茶日和という名古屋・名東区にあるお店のものです。
名前だけは聞いたことがあるのですが、地味に遠いので行ったことがありません。
あと位置がちょっと悪くて、自宅からだと5分車で先に行くとリンアンに行けちゃうのね・・・・・・。
まあそんなわけでなかなかレアな機会なのでちょっと試してみます。



紅茶日和 フレーバーティー・さくら(ピトレ)1



見た目はブロークンサイズが主という感じですね。
香りは桜の塩漬け風。どちらかというとお菓子の梅フレーバー+チョコレートが近いです。
湯量150mL、95度で3分蒸らしました。



[香り]
ドライな枯れ感と甘酸っぱい香りはあるが、茶葉の状態と比べてかなり地味。
少し香料でチョコっぽい甘さがついてはいるものの、普通のキャンディやディンブラに毛が生えたレベル。


[味]
風味は少し甘酸っぱくて桜の塩漬け・梅を思わせる。
口当たりは水っぽい。
ライトボディーで軽い甘味が感じられるものの、微妙な酸・塩味が続くのみ。
穏やかな渋みでフィニッシュ。





飲みやすさはあるが……。





香りがきつくなく、ノンフレーバードの延長線上みたいな個性ですね。
クセは強くないので日本人向けという印象。海外ブランドのドギツイ着香に慣れている場合「しょぼい(´・ω・`)」となるでしょう!


味は……うん、薄い。びみょ~な渋味が残るので軽すぎるということはないのですが、如何せん味気ないですね。
店舗のいい雰囲気で飲むから価値があるという感じ。
価格が控えめな点を考慮して3点!


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: