fc2ブログ

記事一覧

きつき紅茶 べにふうき 2021 1st

きつき紅茶 べにふうき 2021 ファーストフラッシュ
価格:540円/40g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:高 評価:★6




きつき紅茶 べにふうき 2021 1st





今回のお茶は、頂き物の和紅茶!
きつきは大分県で作られているものですね。
「くれは」のセットに入っているときは良く飲んだ覚えがあります。結構美味しかったので、期待しておきます!






茶葉の香りはカラメルのような甘さと梅のような甘酸っぱさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
きつき紅茶 べにふうき 2021 1st2

・寸評


クールでフルーティー。桃香に近いがちょっと違う!



※詳細
トップノートは弱くドライな枯れ感。微妙なスパイシーさ。
ミドルノートはメントール風のすっきりとした爽快感とちょっと外れた桃香。熟したベリーのジャム、カシスのようなフルーティーさ。カルダモンとペッパーを混ぜた枯れ葉の香ばしさ。
ベースノートは火香、線香。
・トップ弱、ミドル強、ベース中





[味]
きつき紅茶 べにふうき 2021 1st3

・寸評


どしんとくるヘビーな味!



※詳細
風味はクールな桃香。爽快感のある枯れ葉。
口当たりは少しジューシーでシャープ。
ほろ苦さ、酸味、甘味のバランスが取れたパワーのあるトップテイスト。
ミドルでは収斂味と塩味によるシャープなコクを感じる。
甘さとほろ苦さによる甘苦いフィニッシュ。後味には塩味が残る。
・余韻 なし
・ボディー ライト
・苦渋 結構強いがバランスはとれている。ネガティブではない。
・雑味 苦さが舌にまとわりつくのはネガティブ。





[総括]
香り・風味は個性が強いですね!
桃香っぽい熟したフルーツのニュアンスはあるのですが、桃よりはベリー・スグリのような甘酸っぱさに寄っている印象。また、乾燥で生まれたと思われるクールな要素が面白いですね。一昔前のリシーハットのような雰囲気があります。

味はかなりパワフル!
甘味は少し弱めですが、苦渋も尖っていません。
そのため、なんとかバランスは保たれているけど、完成度が高いわけではないな……と感じますね。

質だけなら5.5点というところですが、価格がかなり安いので加点しました。
個人的に散見される苦味がちょっと気になるので、ミルクティーにした方が美味しいんじゃないかな?と感じました!




こんな方にオススメ!
パワフルな味を求める方!
フルーティーな香りが好きな方!



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: